クリスマスキャロル~郡山市民文化センター
クリスマスソングが溢れていて
この季節は、そのメロディに
特別な予定がなくても
どこか心躍ります♪
クリスマス前の一週間。
どんな風にお過ごしでしょうか?
先日心温まる、素敵なミュージカルを
拝見させて頂きました。
スイセイミュージカルの「クリスマスキャロル」。
イギリスのチャールズディケンズによって
書かれた、クリスマスの季節を舞台に
したお話の中でも、
とても有名な物語。
大学時代、英米文学を
専攻していたので、
時間をかけて読んだのを
思い出します。
クリスマスにぴったりの
本当に華やかで、
煌びやかな舞台で、
夢の世界にいるようでした。
はぁ。やっぱり舞台。
いいですね。
家族の大切や、人と人とのつながり、
友人との絆
1843年に書かれたこの物語は、
現代の私たちに教えてくれることが
とても多くあります。
カーテンコールは何度も続き、
スタンディングオベーションでした。
主演のスクルージ役をつとめられた
川崎麻世さんが、「家族の絆や大切さを
教えてくれる物語ですが、
私は次のクリスマスを家族で過ごせるのか・・・」と
お話をされ、笑いに包まれるそんな時間も
ありました。
そしてこの舞台に立つはずだった
川島なおみさんから
舞台初日に届けられた
電報を、マーレイ役の吉田要次さんが
紹介されました。
仲間への温かく、
全てを受け止めていたかのような
川島さんからの電報は
全国の会場で紹介されているようです。
川島さんの電報にあったように、
きっと宇宙からこの舞台を見て、
いらっしゃるのだと感じ、
また胸がいっぱいになりました。
とても温かく、優しい時間でした。
また福島でこの舞台を拝見したいです。
クラフトビール
クラフトビールの専門店へ
行ってきました。
東京に住む友人が、
最近大人気なんだよー!と
話していたのですが、
本当に色々なビールがあるんですね。
クラフトビール。
小規模の醸造所で作られる
生産量の少ないビールとのことで、
味も色々。
フルーツを使った物、
海外で作られたものなど、
ネーミングも様々で
メニューを見るもの楽しかったです。
こんな飲み比べセットもありました。
こちらのお店に連れていって
くれた友人。
10年ほど前。
私が、雑誌掲載の記事を書く仕事を
担当していたころ(アナウンサーといっても
社員なので放送以外に
色々な仕事があるんです(笑)
同世代ということで仲良くなったんですよね。
今は東京で仕事をしているのですが、
今回半年ぶりくらいに会うことができました。
クラフトビールを飲んで
玉ねぎ食べて、楽しい時間でした。
MACO – FIRST KISS – PREMIUM LIVE~日本橋三井ホール
先日、「KISS」がふくしまFM
プライムミュージックにもなっていた
MACOさんのプレミアムワンマンLIVEへ
行ってきました!
MACOさんの、のびやかで
美しい歌声の素晴らしいこと!
等身大の歌詞と、
ストレートに胸に響く歌詞。
メロディにのって、
一言一言が心に溶け込むようで、
本当に素晴らしかったです!
とってもキュートですしね。
会場となった日本橋三井ホールは
超満員でした!
MACOさんのコール&レスポンスで
盛り上がったり、
アコースティックコーナーでは、
しっとりと切なくも
温かい世界を表現したり、
本当にこれからの活躍が楽しみです。
ちなみに・・・
「ふたりずっと」の可愛らしい振付。
双子ダンスで活躍する
女子高生ユニット“まこみな”ちゃんが
制作されたんですよね。
“まこみな”ちゃん。
MACOさんのファンの間でも大人気で、
LIVE前の会場では、
写真を撮る列ができていました。
私もお話をさせて頂いたのですが、
なんと!!!!!
郡山市在住なのですね。
「私たちも郡山から来たんです!」と
聞いてびっくりでした。
番組に来て欲しいなぁ。
まこみなちゃんもチェックです!
ランチ
今日はスタッフと一緒に
ランチへ行ってきました!
仕事の日に、外へランチを
食べに行くのは久しぶり。
こちらのお店。
友達から教えてもらって
ず~っと行きたかったのです。
1か月以上前から、
スタッフと日程を調整してい、
ついに行ってきました~!
福島県産の食材を使った
フレンチを頂けるということで、
文字を見るだけで、
お腹がなりそうな
メニューが並んでいました。
牡蠣のクリームパスタも
気になったのですが、
スタッフと「やっぱりこれ
食べなきゃたよね-!」と
お店名物の、
ビーフ&ガーリックピラフを
頂きました!
牛肉ステーキが
どーんとのっている
このインパクト。
写真をみたときから
食べたかったのです。
く~~。たまりません!
ステーキは軟らかく
香ばしいニンニクの香り
たっぷりのガーリックピラフと
相性抜群!
あっという間に完食しちゃいました。
美味しかった~。
ニンニクたっぷりでしたので、
スタジオに戻った後は、
マスク必至でした(笑)
あぁ、また食べたいです。
本日のゲスト:THE BACK HORN
今日のRADIO GROOVEでは
THE BACK HORNの菅波 栄純さんと
松田 晋二さんへのインタビューを
お届けしました。
バンドメンバーの中から
福島県出身のお2人が揃って
来て下さったということで、
福島の話題たっぷりで
お届けしました。
そして音楽が人に、人生に
どように溶け込んでいくか・・という
深いお話まで。
「暁のファンファーレ」から約1年8カ月ぶりとなる
11枚目のアルバム『運命開花』。
曲の並びから、
メロディライン。そしてその音に
のせて届けられる一つ一つの言葉。
とにかく胸の奥深くをつく
大作です。
歌詞カードを見ながら
じっくりと聞いて頂きたいです。
そして!このアルバムを引っ提げての
ツアー『「KYO-MEIワンマンツアー」~運命開 歌~』が
来年2月から6月にかけて開催となります。
福島県では3月31日木曜日、
郡山HIP SHOT JAPANで行われます。
「運命開花」を聞きこんで、
出かけましょうね~!楽しみ!