さくらんぼ畑

今日のめぐラジは、
“さくらんぼ”畑で取材を
させて頂きました。

毎年この時期になると、
さくらんぼ畑へお邪魔させて
頂くのですが、
真っ赤に実った、
宝石のような、さくらんぼを
前にするとテンションがあがります。

佐藤錦が鈴なりに
実っていました。
もぎたてを一口頂くと
プチっとはじけて、
口いっぱいに甘さが
広がりました。
甘い~~!!


農家さんにお話しを伺うと、
今年は例年より一週間から10日ほど
出荷が早くなっていて、
来週頃には、佐藤錦の次に
収穫が始まる紅秀峰の
出荷も始まりそうだということ。

今年は色づきもよく、
とっても甘いさくらんぼが
収穫されているとのことですので、
旬の味覚。
皆さんもぜひ堪能してくださいね。

Cafe日和:VoiVoi~那須高原

先日のお休みに那須高原へ
行って来ました。
とってもいいお天気で、
暑すぎるくらいの中、
ずっと行きたかった
パンケーキ屋さんへ。

スイーツ好きの友人たちから、
「梨香ちゃん絶対好きだよ~。」と
言われていたので、
郡山を出るときからワクワク。


那須高原のまるで森の中にあるような
北欧風のログハウスのお店。
東京三軒茶屋にあるカフェの
オーナーが那須にオープン
させたお店だそう。

時間がゆっくり流れるお店です。
やはり大人気で、
1時間近く駐車場で
待ちました。。


手作りのバターを使って
作られるというパンケーキは、
優しい甘さで、ふわっふゎ。
パンケーキに焼かれている
<voivoi>というロゴも
可愛い♡


お会計のときに、
伝票をみると、
パンケーキのチャームが♪
このさりげない佇まいにキュン(笑)

テラス席も開放感
たっぷりでしたよ。

Henri Charpentierのプティ・タ・プティ

実家の母から送ってくれる
荷物に入っていた
大好きなクッキー。

Henri Charpentierのプティ・タ・プティ。


箱を開けた瞬間に
わ~♡と幸せな気持ち
いっぱいにある一口サイズの
クッキー。

どれから食べるか迷う~。

カレー

新しい一週間のスタート。
今週も頑張って行きましょうね。

このところ、
いつも以上にバタバタと
取材に出かけていたせいか、
朝起きたら身体がだるい。。。。

この週末から月末にかけて
イベントの司会も沢山あるので、
体調を崩してはいけない!と
思い(!?)大好きなカレーを
食べに行ってきました。

いつもはDJナイクの
eトークチームと一緒に
お邪魔させて頂く
カレー屋さん。

やっぱり美味しいなぁ♪

けん玉で遊ぶ日曜日

日曜日いかがお過ごしですか?

今日は取材でいわき市に
来ています。

いわき市のチビッコたちと
けん玉対決して遊んでます。

さくらんぼ

土曜日いかがお過ごしですか?
今朝は少し早起きをして、
掃除をしてすっきり。
これからずっと食べたかった
パンケーキを食べに
出かけてきます。
楽しみ♪

楽しみといえば、
毎年待遠しいこの
季節がやってきましたね。


くだもの王国、福島の
フルーツシーズンが
スタートです。

とっても甘い佐藤錦。

甘すぎるくらい、
味が濃くて絶品。

わずかな期間しか
味わうことのできない
“さくらんぼ”。
今年も沢山食べたいと思います。

ランチ

今日は久しぶりに外でランチを
頂きました。
いつもお世話になっている
方々と打ち合わせを兼ねてのランチ。

先日のリストランテ パパカルドの
矢口シェフもそうなのですが、
ここのところ、新人の頃にお仕事を
ご一緒させて頂いた方に、
お会いしたり、お仕事を再び
ご一緒させて頂くことが多くて、
とても嬉しいです。


海鮮丼を頂きました。


ハンバーグ定食と
迷っていたのですが、
皆もハンバーグを食べたい!
ということで、
単品でハンバーグも
注文。

お肉の旨みたっぷりの
牛100パーセントのハンバーグ。
想像以上のボリュームで、
海鮮丼を頂いていた私は
食べるのが結構大変(笑)。

もちろん私が頂いたのは、
一皿ですが、
皆さんの分も含め
なんとハンバーグを3皿も
注文していたのです。

かなりのパワーチャージですね。

リストランテ パパカルド~会津若松

今日の“めぐラジ”では、
会津若松市にある
<リストランテ パパカルド>さんへ
お邪魔させて頂き、
アルパラについて色々とお話を
聞かせて頂きました。

オーナーの矢口シェフがご用意くださった
とっても立派な会津のアスパラ。


塩茹でしただけでも
食卓の一品になる美味しいアスパラ。
オリーブで頂いてもとっても
美味しかったです。


会津若松市で開催中の
『会津食の陣』で、パパカルドさんが
提供されているのがこちら!!
<アスパラガスとボンゴレのサフラン風味>。
グリーンアスパラとホワイトアスパラに
ホワイトソースが絡み合って
ふんわりとサフランの香り。
と~~っても贅沢なパスタです。
絶品でした!
写真を見ているとまた食べたい。。。


お忙しい中、色々とお話を
聞かせてくださった
リストランテ パパカルドの
矢口一二三シェフ。

実はもう10年以上前、
まだ、ふくしまFMの本社が
福島市にある頃、
スタジオから、電話をつなぎ
おすすめのレシピを紹介して
頂いたことがあるのですが、
その時のことを、矢口シェフが
覚えてくださっていたのです。

当時のことなどを、矢口シェフと
奥様と色々とお話をしていると、
毎日本当に色々なことがあるけれど
こうやって、福島で仕事を続けて
こられたことに心から感謝の気持で
いっぱいになります。

矢口シェフと奥様の素敵な
お人柄に、とても楽しい取材と
なりました。

リストランテ パパカルドさん。
とっても素敵なお店です。
ぜひぜひお出かけください。

ソライチ

先日の土曜日&日曜日に
須賀川市で行われた
ソライチへ行ってきました~!

5年目の今年は
初の2日間の開催。


やっとやっと行くことが
できました。


緑に囲まれた空間に
200店舗のお店が
軒を連ねる
ハンドメイドマーケット。


素敵なものが溢れていました♪
この一輪挿し。
とってもかわいい。


食器もありました。


あ~。欲しい。


どのお店も、
可愛らしいものがいっぱいで、
目移りしてしまいました。


皮細工の靴。
温もりたっぷりです。


ネジをつかった
お人形。


髪飾り。


キッチンや
玄関に飾ったら
可愛いだろうなぁと
思わず買っちゃいました。


薔薇の花びらが
沢山入った
ローズジャム。

13年ぶりでしょうか。
にこにこ薔薇園の
伊丹さんにお会いすることが
できました。
新人の頃番組ゲストに
出て頂いたとき、
薔薇のハウスも見学
させて頂いたんですよね。
真っ赤なバラの花束も
綺麗でした♪


レモネードも美味しそう♪


ツイッターに載せたところ、
リスナーさんから
「ずいぶん沢山買ったんですね~。」と
ツイートを頂きましたが、
戦利品♡

ソライチ。
来年が待遠しいです。

母から

母が送ってくれる荷物の
中にはいつも色んな
お菓子が入っています。
今回も私の大好きな
ものがいっぱい入っていました。

GODIVAのチョコレート。
カラフルで可愛い♡

夜遅くに食べ過ぎないように
気を付けないと。

お母さん、ありがとう♡