「ザンビア」に派遣されていました、洲崎 毅浩さん

「キミノチカラ、海をこえて 〜青年海外協力隊の道」5/30放送

こんにちは、DJイタルです!

今週のゲストは、先週に引き続き、
青年海外協力隊 昭和62年度1次隊として「ザンビア」に派遣されていました、洲崎 毅浩(スサキ タケヒロ)さんです。
職種は「公衆衛生」、
東京都のご出身です。
JICA二本松訓練所の‘所長’であります!

偶然、電車の中吊り広告で見つけた協力隊募集説明会の案内。
行ってみたら圧倒されて、そのまま協力隊を目指すコトに。
3週間の丸暗記勉強法で、見事?合格。
合格した秘訣は、成績や経歴じゃなくて、人=ヒトでしょうかね。
行きたいキモチが伝わった。ジタバタしていたのが良かったとか。笑

洲崎さんが派遣された国が「ザンビア」
この番組ではザンビア派遣は5人目ですかね。
おそらく最多出演国になりますね。
アフリカで最も平和な国のひとつと言われるザンビア。
アフリカ南部に位置する内陸国で日本の2倍くらいの大きさです。
ヴィクトリアの滝に、ゾウやキリン、シマウマなどザ・アフリカの動物たちと、まさにアフリカの大自然を感じる国。

「公衆衛生」という職種で派遣されますが、病気を予防する教育だったり、水質検査のような衛生分野などなど、ホントに幅広い職種のひとつなんです。

洲崎さんが派遣されたのが、ザンビア第2の都市・キトウエ。
キトウエの市役所・保健課に配属されます。
職場は、保健課の出先の診療所だったそうです。
ここではエイズという新しい病気の予防対策、啓発がお仕事になります。
予防啓発のための教材作り、知識を広めるための計画立案というのが具体的な活動だそうです。が・・・
教材作り、計画立案、言葉で聞くとちょっとカッコ良く聞こえます。が・・・
フタを開ければ、年上のザンビア人に折れ線グラフや棒グラフの書き方を指導したり?
要は、それまでデータ収集はされていても、まとめられていないと言う状況、データを集めても、活用されていなかったのです。
まずは、そのデータまとめ、分析から活動を進めていこうと思うのです。が・・・
活動するための環境が問題になります。

日本人ボランティアに与えられたスペースは、ザンビア人の事務室とは別で、診療所の受付の横にある小さな机。
診療所は多くの人が出入りしますし、また多くの会話が飛び交う受付けの横、なかなか集中してシゴトが出来る環境では無かったそうです。
もちろん限られた環境、設備、機材というのは協力隊では当たり前と思うのですが、それとは別に、どうにも疑問に思う部分もあったようで、インド人の上司に環境改善の直談判に行きます。
嫌がらせやイジメとは言いませんが、少し扱いが雑じゃないかと。

さすが24歳の若者、使命感に燃えていると言うか、
ある意味、血気盛んなわけですよ。
まぁそんな態度ですから、上司とも少しケンカ腰になります。
履歴書から保健衛生面の実務経験が無いことを突かれれば、反論もします。
ついには首都に行って、しかるべき所に訴える覚悟なわけです。

で、ホントに首都に行って、JICAの調整員さんに相談?いや直訴します。
その答えは、
「まぁまぁ洲崎くん。まずは現地に慣じみなさい」
「現地の人は、キミがどんな人か分からないでしょ?」
「見せる時間、学ぶ時間が必要だ」となだめられるのです。

納得しないまでも任地に帰ると、一緒に働いているザンビア人の同僚が、その上司に掛け合ってくれて、違う出張所への異動を考えてくれていたのです。
同僚は、みんなが居心地いいように頑張ってくれているのに、自分は何やっているんだろうと恥ずかしくなったそうです。
結果、違う出張所に移って、やっと本格的な活動がはじまって行ったのです。

この上司との関係はどうなったんだ!って?
ちゃんと人間関係は良くなっていくのです。
そのキッカケは、ワードプロセッサー!
そう、ワープロです!!
20歳代以下の方は、ワープロ知っていますかね??

1987年当時、日本の最先端のワープロを持っていた洲崎さん。
ましてザンビアではまだまだタイプライターの時代です。
その上司の娘さんの就職活動用の履歴書をワープロで作ってあげると、すごく喜んで、それから関係も良くなっていったそうです。

意外と簡単でしょ?行動だけ見ればね。
要は行動の裏側に何があるかを考えられるかどうか。
表面的なコトだけでは無くて、相手の環境やキモチを考えると言うことです。

協力隊の活動の大事なモノの一つが、人間関係です。
どうしても僕らは、人と関わり合って生きていますから。
それは、日本だろうが海外だろうが同じ、先進国も途上国も一緒です。
人間関係が上手くいくと、不思議と全ての活動に広がっていく。

人間関係、それは‘思いやり’ですよね。
相手を理解すると言うこと。

国際協力も、相手を理解するところから始まるのです。

さて、洲崎所長の話はこれだけじゃありませんよ!
なんと来週も登場!番組初の3週企画です!お楽しみに〜!






• JICA二本松インフォメーション ☆

平成27年度1次隊の訓練も残すところ、あと2週間あまり。
5月30日の訓練では、訓練性が派遣される国々の人をJICA二本松に招き「語学交流会」を行います
語学交流会は訓練期間中に学んだ語学を使い日本の文化の紹介やコミュニケーションを取る実践的な訓練となっています。

そして来月(6月)、世界の料理を食べながらその国の文化や人々の暮らしに触れるイベント「おいしく学ぶ、世界の暮らし」が開催されます。
今回のテーマ国は「フィリピン」です。
まもなくJICA二本松のホームページで募集を開始いたします。
こちらも、ぜひご参加下さい!

そして、
ぜひJICA二本松Facebookページ、チェックして下さいね!
アクセスはこちら!→http://www.facebook.com/jicantc
あなたの「いいね!」お待ちしております。

合わせて、この番組のFacebookもよろしくお願いします。
キミノチカラFacebookはこちら!→https://www.facebook.com/fmf0818
2015年5月30日(gy) 08:30

ID
Pass

Generated by MySketch GE 1.1.4

Remodelling origin is MySketch 2.7.4