「バヌアツ共和国」に派遣されていました、岡田 麻紀さん

「キミノチカラ、海をこえて 〜青年海外協力隊の道」2/28放送

こんにちは、DJイタルです!

突然ですが、みなさんご存知でしょうか?
今年5月に、いわき市で国際会議が開催されるのです!

その名も、ジャン!
「いわき太平洋・島サミット2015」

この太平洋・島サミットは、太平洋諸国が直面する様々な問題について話し合う首脳級の会議なんです。
福島県内で首脳級の会議が行われるのは初めてとのこと。
先日2月11日には、100日前イベントが開催されていましたよね。
こりゃ〜、ぜひ盛り上げたい!

と言うことで、この番組も協力しま・・・いや‘あいのり’します!
青年海外協力隊には、これらの大洋州の島国に派遣された隊員がたくさんいます。
みんな島国LOVEなんですっ!

さぁ島国代表トップバッター、今週のゲストは、
青年海外協力隊 平成13年度1次隊として「バヌアツ共和国」に派遣されていました、岡田 麻紀(オカダ マキ)さんです。
職種は「体育」です。

なんと岡田さん、福島発の健康体操「やきとりじいさん体操」の考案者。
福島県人なら、一度は聞いたことがあるでしょ?
一度は踊ったことがあるでしょ?
実はこの「やきとりじいさん体操」誕生の秘密がバヌアツにある?!とは・・・

おーっと、これ以上は話せない。
それは来週のお楽しみと言うことで。

岡田さんの海外への興味は、小学生の頃に始まったのです。
初めてテレビで見た開発途上国の生活の様子。
いったいテレビの向こう側はどうなっているのだろう?
「実際に行って見てみたい!」「空気感や息遣いを感じてみたい!」と、
子供ながらに強く思ったそうです。

それから漠然と海外への夢を持ち続けます。

そして、もうひとつの夢が学校の先生になること。
大学では体育学を専攻し、教員免許も取得。

‘海外’と‘体育の先生’という2つの夢。
これをつなぎ合わせる夢が「青年海外協力隊」だったのです。
実は、もう中学生のころには協力隊を知っていて、自分の中ではかなり協力隊を意識していたようです。

青年海外協力隊が目標ではなくても、自分のやりたいコトをつなぎ合わせた時に、選択肢として「青年海外協力隊」がある。
これも協力隊を目指す十分な動機ですよね。
それって、やりたいコトがしっかり見えているから、より現実的な活動が出来るのかもしれないですね。

漠然とした夢が、絶対に協力隊に行く! に変わったのが、
ある出会いだったそうです。
大学2年生の時に、バリ島に旅行に行きます。
でも、普通に旅するのがイヤだった。
ガイドブックに書いていない旅をしたかったので、ホテルもルート決めず、目的地すら決めずに、現地の人に聞きながら旅をするのです。
観光客が来ない、地元の人が通う店、ローカルな場所を探して旅をします。

そんな旅で、日本人観光客が来ないであろうお店で食事をしていると、
なんとそのお店に、日本人がいるではないですか!

その日本人の方も、岡田さんに気付いて話しかけてきたそうです。
その日本人こそ、青年海外協力隊員だったのです。

まさかの出会いだったと言います。
「えー、ホントにいるんだ!」
「ホントに開発途上国の田舎で日本人が活動しているんだ!」
驚きと同時に、感動さえしたそうです。

そこで現役の隊員さんに、いろんな話を聞くことが出来たのです。
「難しくないよ、案外できるんだよ」と後押しされたそうです。

旅行で青年海外協力隊員に出会う確率って、何%よ?
開発途上国に行くだけでは、なかなか会えんよ。
偶然、開発途上国の田舎で、地元のお店でメシ食ってたら会ったって?

そりゃ、運命感じちゃいますよ!
「もう、行くしかない!」と、強く決意したそうです。
大きな夢が、リアルになった瞬間ですよね。

でもね、大学卒業してすぐに協力隊、にはならなかった。
バリ島で出会った協力隊員さんから、社会経験をしてからの方がイイよと、アドバイスもあったそうです。

大学で中学・高校の教員免許は取りましたが、もっと幅広い経験と知識が必要かもしれないと、子育て支援施設に就職します。
そこで1年半しっかりとこども達と関わりながら、それと同時に協力隊への準備をしていくのです。

さぁ、いざ受験です。
職種はもちろん「体育」、希望国は・・・どこでもよかった。
大事なのは、要請内容です。
自分のチカラが活かせるだろうと内容で選んだのが「バヌアツ共和国」です。
第2、第3希望は、無し。

そして面接の時、面接官から意外な質問が飛んできます。
「ルーマニアに行きませんか?」

えー、そんなストレートに聞きます?
返事をするたった数秒の間に、いろんなことを考えます。
協力隊は小さい頃からの夢、どうしても合格したい。
はい?いいえ?正解はどっち?心は揺れ動きます。

出した答えは、「私、バヌアツに行きたいんです!」
この正直な気持ちが、素直な思いが伝わったんですね。
届いた合格通知は「バヌアツ共和国」だったのです。
そして、飛び上がるような気持ちで訓練に参加するのですが・・・

全国から協力隊候補生が集まり、異文化に刺激を受ける訓練所。
そんな訓練所生活が、ものすごく辛かった・・・そうです。
積極的にいろんなことにチャレンジしたり、いろんな人と関わって一緒に何かを成し遂げることが、自分では得意だと思っていたのに・・・自分では、すんなり行くと思っていたのに・・・

この時初めて知った、ヘタな自分。
部屋に引きこもった訓練所生活。
自分の弱さや、意外な自分に気付いた訓練所生活。

実は訓練所は学ぶことだけが目的では無いのです。
良い所を伸ばしていくことも大事だけど、自分の弱点に気付く場所。
あらゆる面に気付くことが、異文化理解なのかもしれないですね。

そっか、引きこもりかぁ・・・
今の岡田さんからは全然想像出来ないけど。
まぁ、ホントにいろんな青年海外協力隊員がいるもんですね。笑



☆ JICA二本松インフォメーション ☆

JICAが行う学校の先生向けの海外研修・教師海外研修の帰国報告会が開催されます。
教師海外研修は、毎年県内の先生方を海外に派遣し、青年海外協力隊の活動をはじめとした日本が行う支援活動の現場を視察し、そこで得た知見を日本でのご自分の授業に生かしていただくための研修です。
平成26年度は福島県から8名の先生方が8月の海外研修に参加しました。
それぞれの教育現場で先生方は何をどう実践し、そして子ども達は何を学んだのでしょうか。
国際理解教育の授業のお手本として、ぜひご覧ください。

日時 2月28日(土)13:00から
場所 郡山市のミューカルがくと館1階・小ホール

報告会は参加無料でどなたでもご参加いただけます。
詳しくは、JICA二本松のホームページをご確認下さい。
みなさんのご参加お待ちしております。

ぜひJICA二本松Facebookページ、チェックして下さいね!
アクセスはこちら!→http://www.facebook.com/jicantc
あなたの「いいね!」お待ちしております。

合わせて、この番組のFacebookもよろしくお願いします。
キミノチカラFacebookはこちら!→https://www.facebook.com/fmf0818
2015年2月28日(gy) 08:30

ID
Pass

Generated by MySketch GE 1.1.4

Remodelling origin is MySketch 2.7.4