先週に引き続き「フィリピン」に派遣されていました、森 一樹(モリ カズキ)さん

こんにちはDJイタルです。

今週のゲストは、先週に引き続き、
青年海外協力隊 平成21年度3次隊として「フィリピン」に派遣されていました、森 一樹(モリ カズキ)さんです。
職種は村落開発普及員(現:コミュニティ開発)です。
現在は、福島復興局で市町村応援職員のコーディネーターをされています。


森さんが派遣されていた国「フィリピン」
この番組では何度もご紹介していますね。
アジアの国ですよ。島国ですよ。
昨年の8月には、私DJイタルも、取材で行きましたよ。
近いし、暖かいし、食べ物は美味いし、親日的だし、スゴイ生活しやすい国。
そして、今まさに活動真っ最中の隊員にもお会いしまして、協力隊員に魅了されてきましたよ。
よりフィリピンを知りたい方は、このブログのバックナンバーをご覧下さい。そして、TeatimeParadiceのブログにも取材日記がありますので、是非ぜひ!


ただ昨年秋には、日本のニュースでも連日報道されていましたように、大きな台風が直撃しました。かなりの被害を受けた地域もありました。

森さんが派遣されていた島が、まさに台風が直撃した島、レイテ島です。
森さんの任地であった南レイテは被害が少なかったそうですが、島の最大都市タクロバン市が壊滅的な被害を受けて、何度も利用した空港が無残な姿になり、本当に心を痛めたそうです。その後は、積極的に募金などもしたそうです。

まだまだ復興の途中であるフィリピン。
僕たちに出来ること、少しずつでも続けていきたいですね。

さて、森さんの職種は、村落開発普及員(現:コミュニティ開発)
レイテ島南部のパドレブルゴスという町の役場の計画開発事務所で、
ゴミに関するお仕事です。
ゴミの減量、分別、リサイクル、コンポスト化を目指します。
コンポスト化というのは、生ゴミなどを肥料に変えることを言います。

発展途上国にありがちなのが、ゴミをどこでも捨ててしまうことだそうです。
歩きながら、バスの中から、船の上からでさえ。
ゴミ捨て場もいっぱいになり、次第に環境も悪化するのです。

森さんの活動は、多種多様
住民説明会や家庭訪問をして、家でゴミの分別を指導したり、小学校でワークショップをしたり。時には、バイオリンを持って音楽を交えて伝えたりw

日本では、習慣化しているゴミの分別ですが、フィリピンではまだまだ・・・
まずは、3つに分けることから始めます。
生ゴミ、リサイクルできるゴミ、それ以外と、3つです。
そして、各地区にゴミの集積所を設置します。

しかし、難しいことも多々あったそうです。
一番難しいのは、習慣を変えること。
突然変えることは、やっぱり難しい・・・

自発的に、変わっていかないと意味がないのです。
言われるだけの習慣は、長続きしないのです。
自分だけではない、周りのために、未来のために。
森さんの、地道な活動が続いたのです。
習慣を変えることは、生活を変える事でもあります。
負担にならないように、自分で考えて行動できるように、
ちょとずつ慣れるように。少し時間も必要なんですね。
これからの未来に、森さんの活動の意味が必ず出てきますね。


そして、
世界を元気にした人は、福島も元気に出来る。
森さんたちのような青年海外協力隊OV(経験者)のチカラが福島の復興に役立っているのです。
今、復興庁では被災地の復興のために被災市町村に応援職員を派遣しています。
そんな市町村応援職員に沢山の青年海外協力隊OVが派遣されているのです。
限られた環境での協力隊の経験が、被災地の復興に役立つのです。
福島の元気のために、全国から青年海外協力隊OVが集まっています。

今、日本に、東北に、福島に、青年海外協力隊のチカラが必要なんです。


そして、震災からもうすぐ3年。
もちろん協力隊OVだけじゃなく、いろんな沢山のチカラがまだまだ必要です。
復興庁では、市町村応援職員を募集しているそうです。
皆さんの経験を福島の復興に活かしてみませんか?




☆ JICA二本松インフォメーション ☆

年明けから始まりました平成25年度4次隊の訓練は、来週で7週目に突入。

訓練では語学の勉強をしたり、体力作りをしたりするだけでなく、
相手の国についてはもちろん、自分の国についても学びます。
そんな中、来週21日には、日本人研究という講座があり、
同じく21日には世界の宗教理解という講座があります。

普段はあまり気にしていないようなことでも、派遣される国の人たちからすると、日本人特有の考え方や特徴があるかもしれません。
そういったことを、改めて見つめ直し、自文化、そして異文化の理解を深めます。

インフォメーションでは、訓練中の講座などを紹介していますが、この中には一般の方が参加できる講座もあります。
詳しくはJICA二本松のホームページ内、イベント情報をご覧下さい!

さて、そして、
JICA二本松訓練所のFacebookページも随時更新中です!
そしてそして、
この番組のFacebookページもありますよ!
2014年2月14日(‹à) 23:54

ID
Pass

Generated by MySketch GE 1.1.4

Remodelling origin is MySketch 2.7.4