平成22年度1次隊ラオスに派遣されました原田美波さんにお話を伺いました♪

こんにちは、DJイタルです。




















さて今回の放送、ゲストは先週に引き続き、
平成22年度1次隊で「ラオス」に派遣された、
現在、小学校の先生として活躍されています、
原田みなみ さんです!
今回も小学校の教室をお借りして収録です。
時間があれば校内を探検したかったなぁ。
そう、思ったより机とかイスって小さいんですね。
もっと大きかった記憶が・・数十年前の記憶だけど・・・
ただ、テレビは薄型化され大きくなっていました。
学校も変化しているんですね。


原田さん、青年海外協力隊の職種は「理数科教師」です。
教育大学在学中に協力隊を受験され、卒業後すぐに訓練をして、
派遣されていますので、日本での教師経験は無かったそうです。
初めて先生として教壇に立ったのがラオス、と言うことで、
教師人生としては、特別なスタートになりましたよね。

さて、原田さんが派遣された国「ラオス」
東南アジアの国です。
北に中国、西にミャンマー、東にベトナム、南にカンボジア、タイと隣接し、東南アジアの国では唯一、海に面していない国。
東南アジアで温かそうなイメージの国ですが、雨季と乾季があり、
地域によっては寒いときは5℃くらいになるらしいです。

で、原田さんが現地の方から聞いた話ですと、
ラオスでの3大ステータスに「日本人と結婚すること」ってのがあるらしい!
ホントかな?ラオスでは日本人がモテるんですかね?
ちょっと行ってみたくなりますよね!

もう一つ驚いたのが、ラオスは試験のカンニングが多いらしい。
たしかにどの時代にも、どの国にもありそうな問題ですが・・
教育環境とか教育システムとか、教育のあり方みたいな、根本の課題かもしれないですよね?
一年生教師にとっては、いきなり大きな壁だったかもしれないですね。

それでも、自分で考え、実践して、伝え続けたことで少しずつ改善されたそうです。

原田さん曰く、
あせらず、
おそれず、
よくばらない。
・・・だそうです。

いや〜、なかなか出来ないんだなぁ・・
焦るなぁ、ビビるなぁ、欲張るなぁ。
ちょっとずつ・・やりますか・・ね。

海外協力も難しいけど、教育ってのも難しいですよね。
その反面、海外協力も教育もやりがいがあるんでしょうね。

先々週にご出演頂いた荒さんも学校の先生でしたけど、
青年海外協力隊の経験が、その後の教師生活の基盤になったとおっしゃっていたので、原田さんも絶対活かされると思うんです。












そう、
前回のゲスト・荒先生は、最年長ゲストでした、
今回のゲスト・原田先生は、最年少ゲスト。
その年の差40歳?
この番組での続けての出会いが、なんか繋がってると言うか、
お二人と話して不思議な感じがしたんです。
最年長と最年少。時代も年齢も性別も派遣国も違うけど、二人とも先生。
過去から未来へ。
経験から希望へ。
対極なようで、繋がってる。

世界のつながり、時代のつながり、人のつながり。

青年海外協力隊はつながっているんです!
2012年11月26日(ŒŽ) 11:47

ID
Pass

Generated by MySketch GE 1.1.4

Remodelling origin is MySketch 2.7.4