第25回 モンゴル派遣 松本大光さん















こんにちは、DJイタルです。

今回のゲストは、
青年海外協力隊 平成21年度1次隊として、
モンゴルに派遣されていました
松本だいこう さんです!
名前、かっこいいでしょ?
漢字でかくと「大光」さんです。
英語だと、大=Big、光=Light。ビッグライトさんかな?
すみません・・・脱線しました・・・
小学校の先生です。
なんかね、ガッチリした感じで、体育の先生のイメージですかね。

松本さん、現在も小学校の先生ですが、
青年海外協力隊に参加されるときも小学校の先生で「現職参加」なんです。
前にも紹介させて頂きましたが、
今のお仕事を休職して、青年海外協力隊に参加する制度。
そして協力隊活動が終わったら、元の職場に戻る制度なんです。
青年海外協力隊、いろいろな制度があるのです!

そして、松本さん「教師海外研修」にも参加されているんですね。
「教師海外研修」とは、JICAが行う、開発途上国での支援の現場を
実際に見て頂いて、教育現場での国際理解教育へ繋げてもらうプログラムなんです。

そう、学校の先生を海外に派遣する短期の研修プログラムがあるんです。

松本さんは「教師海外研修」で2007年にバングラデシュに行ったそうです。
その中で、農村部の学校現場を見た時に衝撃を受けたそうです。
壊れた机やイスを使って、教室に入りきれない子どもは、外の土の上に正座し自分のバッグを机代わりに勉強する姿。
それでも、けっして恵まれている環境ではないけど、「自分の国を良くしたい」「将来、人を助けたい」と目を輝かせて語る子ども達をみて、自分の経験が少しでも活かされるならと、青年海外協力隊の参加を決めたそうです。
自分の目で見たからこそ、今しかない。と思ったそうです。

「百聞は一見にしかず」
動機やキッカケって皆さん様々ですけど、聞いた話よりも、読んだ話よりも、
目の前のリアルって、やっぱり大きいですよね!

自分がリアルに見て得たモノは、やっぱデカイっすよね!

青年海外協力隊にも、教師海外研修にも、リアルがいっぱいなんです。


そして、
未来ある子ども達を導く学校の先生って、それを伝えることが出来る。

「大きな」「光」で子どもを照らす、「大光」さん。

自分の意思を未来に伝えることが出来る先生って仕事、スゴイっすね。


あっ、
松本さんのもうひとつのリアル=現実 は、ダイエットの話かな・・
松本さん、実は、「条件付き合格」で体調管理の指導があったそうで。
青年海外協力隊はカラダが資本!体重を減らしなさい!と・・・
お酒はもちろん、食事も抑えて、保健師さんの厳しい指導があったらしい・・・

リアル=現実 ってやっぱ甘くないっすね。


来週は松本さんの、「モンゴル」での青年海外協力隊の活動について伺います。
お楽しみに〜。


☆JICA二本松インフォメーション☆

高校生にとっておきのお知らせです。

11月17日(土)18日(日)、高校生を対象とした国際理解イベント
「ユース国際協力ミーティング2012」がJICA二本松で開催されます。

県内在住のJICAボランティア経験者の方々が講師となり、ワークショップなどを通じて、世界で起きている問題を知り、自分たちの未来について、県内各地から集まる高校生と一緒に考える国際理解イベント。
このイベントはJICA二本松に一泊して行われます。
参加されたい方は、ご予約が必要です。

「ユース国際協力ミーティング2012」
〈日時〉  11月17日(土)・18日(日) 一泊二日
〈場所〉  JICA二本松
〈対象〉  高校生 50名
〈費用〉  1人 3500円
 
お申し込み・お問い合わせ
福島県国際課 024−521−7182

※お申し込み締め切りは、10月26日(金)まで。
2012年10月22日(ŒŽ) 11:28

ID
Pass

Generated by MySketch GE 1.1.4

Remodelling origin is MySketch 2.7.4