元・協力隊員同士のお似合いご夫婦 - 「トンガ王国」に派遣されていました、 金谷 奈美さん

「キミノチカラ、海をこえて 〜青年海外協力隊の道」6/28放送

こんにちは、DJイタルです!

さぁ、今週のゲストは、先週に引き続きまして、
青年海外協力隊 平成9年度3次隊として「トンガ王国」に派遣されていました、
金谷 奈美(カナヤ ナミ)さんです。
職種は「家畜飼育」です。

何度も言いますが、先々週のゲスト金谷マサアキさん(平成9年度3次隊サモア隊員)の奥様でございます!
元・協力隊員同士のお似合いご夫婦ってな感じ。
なんとなく対照的な感じもしますが、それがいいバランスなんでしょうな。

奈美さん、やっぱりイイですね〜、声のノリがとてもラジオ向きです。
ふくしまFMにスカウトしようかな?
いやいや、僕の出番がなくなっちゃうな・・・ライバルは増やさんとこ。笑

奈美さんが派遣された国「トンガ王国」
南太平洋に浮かぶ約170の島群からなる島国。
45島が有人で、南北600q、東西200qに広がる。
オセアニアのうちポリネシアに属し、サモアの南、フィジーの東に位置する。
日本を中心に世界地図を見ると、オーストラリアの右側になりますかね。

そう旦那さんの派遣国サモアのとなり。
もしかしたら海岸からサモアが見えたんじゃない?って聞いてみると・・・
プッ、見えない見えない。笑。
いや〜、苦笑いのレベルですね。
首都があるトンガタプ島から、サモアまで700q以上はあるそうで・・・
すごく天気が良くても、どんなに視力が良くても、いかに日頃の行いが良くても、そりゃ見えんわね。笑

トンガは食べ物が美味しく、全てがココナッツ味!サモアと一緒!?笑
じゃ旦那さんと味覚が合うんじゃないですかね?
舌が合うって、夫婦生活を上手くやっていく大事な要素じゃない?
でも美味しすぎて、太った・・・って。
トンガではふくよかな人がモテるそうです。
別に目指していたわけではないようですが。笑


奈美さんの派遣先は、トンガの農林省畜産部門。
首都ヌクアロファで農家の方にアドバイスや家畜の治療などが主な仕事。
特にチカラを注いでいたのが、ブタの人工授精。
トンガの固有種に、他の地域の種を掛け合わせて、家畜の質と量を上げていく。

でも、協力隊の活動、すべてが上手くいくコトばかりじゃないんですよね。
上手くいかないコトは沢山ある、それでも失敗じゃないんです。
かならず次に繋がっていくし、だって、やってみないとわからないんです。
だから、まずは、やってみるのです!


上手くいかない時期、悩む時期、心が折れそうになってしまう時があるのです。
奈美さんも、任期短縮まで考えたそうです。
職種や立場上、出来ないことがあったり、緊急を要さない限り動けなかったり、焦りとかジレンマとか、いろんな思いが溢れてくる時期があるのです。

その国には、その国のやり方がある。
その国に来たことに絶対意味がある。

青年海外協力隊って、体の健康はもちろんだけど、‘こころ’も大事なんです。

青年海外協力隊も、4ユー・ドライブですかね。
「ゆっくり、ゆったり、ゆとり、ゆずりあい」
別にダラダラしなさいってことじゃなくて、‘こころ’のあり方の話です。


奈美さんの青年海外協力隊の経験は、その後の人生にも活かされています。
帰国後に、協力隊OV同期隊員の金谷マサアキと結婚。
結婚後は、旦那さんの地元兵庫県へ。
そこでは、子育てサークルをひらいて地域貢献にチカラを注ぎます。
誰かが手を挙げれば、そこに集まり、答えてくる人は必ずいる。
だったら、まず自分が手を挙げる人になろうと思ったそうです。
この行動力は、協力隊で得たモノ。

そして、旦那さんの海外赴任に同行して3年間ソロモン諸島へ。
ここでも、青空教室をひらいて地域貢献をするのです。
このコミュニケーション能力は、協力隊で得たモノ。

自分自身の協力隊での活動には、少し不完全燃焼な思いもあったそうです。
でも、その後の人生に、青年海外協力隊での経験が活かされていると感じることが多くあるそうです。

「やりたかったことが、やっと出来た。」

青年海外協力隊の活動は2年間ですけど、人生はその何十倍も生きていきます。
完全な2年間じゃなくても、その後の何十年に活かされていく経験って、やっぱスゴイでしょ?

今度は、ここ福島で、そのチカラが活かされていくのです。

そんな活動が7月に開催されます。
フィリピンで無料助産院を営んでいる冨田江里子さんをお招きしてのランチ交流会・お話会が須賀川市で開催されます。

日時=7月20日(日) 
   13:00〜 ランチ交流会
   14:30〜 お話会

場所= 銀河のほとり〜心と体と地球のための自然食堂
   (須賀川市滑川字東町327−1 TEL 0248-73-0331)

参加費=500円(高校生以下無料)※すべて1q冨田さんの活動資金へ寄付

お申し込み・お問い合わせ=「冨田江里子サポーター」金谷:080-9011-7373

フィリピンの貧困エリアでお産・診療所を開設して、寄付金や支援物資をもとに活動をおこなっている冨田江里子さんをお迎えしてのお話会。
「情熱大陸」「世界の村で発見!こんなところに日本人」などのTV番組でも活動が紹介された冨田さん、ご存知の方も多いのでは?

そんな冨田さんが福島に来てのお話会ですから、ぜひお出かけしてみてはいかがでしょうか!

そうなんです!
冨田江里子さんも、青年海外協力隊OVなんですよ。

やっぱりつながる青年海外協力隊なんです!


☆ JICA二本松インフォメーション ☆

世界各国で活躍してきた青年海外協力隊員たちは。帰国後もその経験を日本に還元しようと、全国各地でOB会・OG会を組織しています。
そんな中、四国の徳島県在住の協力隊OB・OGによる組織「徳島県青年海外協力協会」が、東日本大震災で被災した福島県の高校生を元気にするために、支援事業を行っています。
その名も「徳島サマーキャンプ」
震災の翌年の2012年に始まったこのキャンプは、今年で3回目。
現在、参加したいという福島県内の高校生を募集しています!
日本一がいっぱいの徳島県上勝町で世界のことを学びませんか?
自然体験活動や、農家体験、青年海外協力隊のお話を聞くことを通して、自分の将来についても考えてみましょう。
夏休みの思い出づくりに是非ふるってご参加下さい。
日程は8月1日から5日の五日間、参加費は無料です。
定員15名を超えた場合は抽選となります。
その他、申し込み方法など詳しいお問い合わせは「徳島サマーキャンプ福島事務局」まで。

・ 徳島サマーキャンプ福島事務局 090−4617−7506

JICA二本松のホームページやフェイスブックでも情報をアップしていきますので、こちらもご確認下さい。

ラジオとPCの前の高校生の皆さん!ご応募お待ちしています!!


JICA二本松訓練所のFacebookページも随時更新中です!
また、この番組のFacebookページもありますよ!
こちらも、是非チェック!!
2014年6月28日(土) 08:30

なんと先週のゲスト金谷マサアキさんの奥様 - 「トンガ王国」に派遣されていました、 金谷 奈美さん

「キミノチカラ、海をこえて 〜青年海外協力隊の道」6/21放送

こんにちは、DJイタルです!

さぁ、今週のゲストは、
青年海外協力隊 平成9年度3次隊として「トンガ王国」に派遣されていました、
金谷 奈美(カナヤ ナミ)さんです。
職種は「家畜飼育」です。

なんと先週のゲスト金谷マサアキさん(平成9年度3次隊サモア隊員)の奥様です。
青年海外協力隊OV同士のカップルやご夫婦って、実は多いのです。

可愛らしいポリネシア衣装でお越し頂きましたよ。
フィジーやトンガなどのポリネシア地域の特徴的な柄だそうです。

すごくハキハキしたしゃべり口調で、声のノリがとてもラジオ向きです。

金谷奈美さんの青年海外協力隊との出会いは、小学生の時に見たテレビ番組。
途上国で働く日本人を見て、すごく印象に残っていたそうです。

それからは、青年海外協力隊に参加することを夢みて、進路も就職も考えたそうです。
北海道のご出身の金谷奈美さん。
旦那さんも言っていましたが、イメージは北海道のような人?
とてもおおらかで、まさに北海道的な雄大な人でしたよ。

地元北海道の大学で、家畜、農業経済を学びます。
実は大学の先輩にも青年海外協力隊員が多くいるそうです。
酪農、家畜、農業など、途上国でもとても必要とされる分野ですよね。
そして、大学在学中に、ゼミの先生に協力隊に行きたいと相談もしていたそうです。
先生のアドバイスは、一度社会経験をして、実務を積んでから協力隊に参加してもいいのではないか。

金谷さんは、夢のための修行だと思い、牧場に就職します。
朝早くから働き、家畜を育てていく厳しさを学んだそうです。
キツかったけど、それもこれも小さい頃からの夢のために。

2年半の牧場経験を経て、いよいよ夢の青年海外協力隊にチャレンジとなります。

「家畜飼育」という専門性の高い職種と言うこともあり、
牧場経験のある金谷さんは、無事に一発合格!
でも、協力隊の試験の時は、あまりに緊張しすぎて、試験会場に入った瞬間に頭がまっ白になってしまったそうです。
正直、語学には自信がなかったようで、青年海外協力隊に合格してから英検を受けに行ったそうです。
英検4級・・・まわりはみんな小学生だったって。笑

いい〜んです!!
語学の不安があっても、協力隊参加を諦める必要はないんです!
熱意や気持ちが大事で、語学が最優先事項ではないってこと。
英検4級の経験者が言うんだから、こりゃ間違いないね。笑


金谷奈美さんの派遣前訓練は、長野県のJICA駒ヶ根訓練所で。
そうです!旦那さんの金谷マサアキさんと出会った場所でもあります。

将来旦那さんになるマサアキさんの第一印象は・・・おじさん?
当時まだ20代半ば・・・同い年のおじさん。
って言いながらも、同じ夢を持つマサアキさんに次第に惹かれていくのです。

「偶然同じクラスだったから?」
「誰でも良かった?」
な〜んて冗談で言っていましたが。
出会って16年、マジックを超える運命の出会いだったのですよ。

同じ夢、同じ目標に向かって頑張る人たちが集まる青年海外協力隊。
そこには、世界も自分も変える‘出会い’があるのです。



☆ JICA二本松インフォメーション ☆

世界各国で活躍してきた青年海外協力隊員たちは。帰国後もその経験を日本に還元しようと、全国各地でOB会・OG会を組織しています。
そんな中、四国の徳島県在住の協力隊OB・OGによる組織「徳島県青年海外協力協会」が、東日本大震災で被災した福島県の高校生を元気にするために、支援事業を行っています。
その名も「徳島サマーキャンプ」
震災の翌年の2012年に始まったこのキャンプは、今年で3回目。
現在、参加したいという福島県内の高校生を募集しています!
日本一がいっぱいの徳島県上勝町で世界のことを学びませんか?
自然体験活動や、農家体験、青年海外協力隊のお話を聞くことを通して、自分の将来についても考えてみましょう。
夏休みの思い出づくりに是非ふるってご参加下さい。
日程は8月1日から5日の五日間、参加費は無料です。
定員15名を超えた場合は抽選となります。
その他、申し込み方法など詳しいお問い合わせは「徳島サマーキャンプ福島事務局」まで。

・ 徳島サマーキャンプ福島事務局 090−4617−7506

JICA二本松のホームページやフェイスブックでも情報をアップしていきますので、こちらもご確認下さい。

ラジオとPCの前の高校生の皆さん!ご応募お待ちしています!!


JICA二本松訓練所のFacebookページも随時更新中です!
また、この番組のFacebookページもありますよ!
こちらも、是非チェック!!
2014年6月21日(土) 08:30

「サモア」に派遣されていました、 金谷 祐昭さん

「キミノチカラ、海をこえて 〜青年海外協力隊の道」6/14放送

こんにちは、DJイタルです!

さぁ、今週のゲストは、先週に引き続き、
青年海外協力隊 平成9年度3次隊として「サモア」に派遣されていました、
金谷 祐昭(カナヤ マサアキ)さんです。
職種は「測量」です。

サモアです。
なんか、強そうでしょ?
サモアの怪人・・・マーク・ハント的な・・・
勝手な、強そうなイメージありますでしょ?
何がって、「サ・モ・ア」って言葉がですよ。
サモア出身ってだけで、格闘家をイメージしますもん。

どうです?金谷さんも強そうでしょ?
ガッチリした体格です。胸板と肩幅がステキです。
しゃべるとすごく優しいんです。

金谷さんが派遣されていたのは、サモアの首都アピア。
青年海外協力隊って、なかなか首都に派遣されるイメージがない・・・
派遣される国の中でも、田舎に派遣される方が多いと思います。
まぁ、もちろん職種によると思いますが。

金谷さんの職種は「測量」です。
サモアの土地環境測量庁 地図作成課に派遣されます。
日本で言うと、国土地理院みたいな所になるかな?!

なんと、職場にはパソコンも無かったそうです。
ど、どうやって地図を?
そうです、手書きですよ。手書き!
町の観光マップ作成のための、データ収集と集約もお仕事のひとつ。
自分が手書きした町のマップが、印刷された製品になったものを見ると、
やっぱり感動するそうです。
そりゃそうですよ!自分の仕事がカタチになって見える。嬉しいですよね?
金谷さん、今でも自分が作ったサモアの地図を持っているそうです。


青年海外協力隊に参加すると夢が広がるのです。
と言うか、欲が出ます。やりたいことが増えるんです。

金谷さんは現職参加ですので、帰国後は元の会社に仕事復帰します。
応援してくれた会社に、しっかりと恩返し・還元するために働きます。

その後、もう一度学ぶために4年生大学に進学します。
今までは技術職として、ハード面の仕事をしてきましたが、
今度は、国際協力や防災などに、より技術を活かすソフトの面を学んでいきたいと感じたそうです。
大学では、学ぶことが本当に楽しかったって。
だから大学の授業は、いつも最前列です。
一番前の一番左は、金谷シート。指定席だったそうです。

大学を卒業しますと、JICAの防災分野の専門員として、本部勤務から、ソロモン派遣など、様々なプロジェクトにも参加されたそうです。
そして、そのJICAのプロジェクトで出会ったのが、今の勤務先の社長さんだそうです。
その時は、お互いに想像もしていなかったそうですが。
福島大学に出向されているJICAの職員さんの紹介で、
再び、社長と会い、福島行きを決意するのです。

現在、金谷さんがお勤めする測量事務所「株式会社ふたば」
本社は富岡町なんです。震災以降は郡山に事業所を移していますが、福島の復興のために、自分たちの町のために、頑張っている会社です。

阪神淡路大震災、ボランティア、国際協力、防災、東日本大震災、福島。
いろんな出会いの中、繋がっていくのですね。


そして、出会いと言えば・・・奥さ〜ん。
なんと金谷さんの奥さんも、青年海外協力隊OV。
いや〜、金谷さんやるね〜!!
出会いは、長野県のJICA駒ヶ根訓練所。
ひとつ屋根の下で、同じ訓練を受けた、同期隊員だそうです。

そっか〜、訓練所も出会いのひとつですよね〜。
そうだよね〜、恋は誰にも止められないもんね〜。
そうですか〜、「駒ヶ根マジック」ですか〜。

駒ヶ根マジックとは、訓練期間中に、男女に恋心が芽生えること。
訓練生同士のカップルのこと。またはカップルが生まれる現象。
駒ヶ根はマジック、二本松はイリュージョンと呼ぶ。
類義語:二本松イリュージョン、広尾ミラクル


2ヶ月の訓練の後は、同じ派遣国でなければ、派遣期間の2年間は逢うことが難しいのはご承知の通りです。
それでも、訓練所で出会った二人は、派遣されてからも愛を深めていたのです。

二人の連絡手段は、「手紙」だったそうです。
携帯電話もインターネットも普及するこの時代に、文通です。
今まで年賀状くらいしか書いたことが無かった金谷さんにとって、
手紙はとても新鮮で、心が通う手紙は心の支えになっていたそうです。
一通の手紙が、活動を支えるモチベーションになるのです。
郵便受けを見ることが、本当に楽しみだったって。

誰かを想うキモチは、何かを頑張るチカラになりますよね。
好きな人なら、そのチカラは何倍にもなりますよね。

さて、そんな二人は、帰国後、無事に見事にゴールインするのであります。
いや〜、めでたし、めでたし。

よし、この辺の話は、奥さんに聞こう!

なんと元協力隊員・金谷さんの奥さんが、いよいよ来週、登場します!!
二人の出会いから、今の生活まで、タップリ聞きますよ。
ついに暴かれるか、駒ヶ根マジックの秘密!

乞うご期待!!!
あれ、なんか違う番組になってないか?!笑

いいよね?解けない魔法の話が聞きたいんです!



JICA二本松インフォメーション ☆

いよいよ6月18日に平成26年度1次隊の訓練が終了になります。

今回は、震災後最多となる訓練生が二本松訓練所に集結し、途上国で自分たちのもつチカラを十分に発揮できるように準備を進めてまいりました。
また、地元の皆さんとの交流の機会も多く、桜の季節には二本松市内を散策したり、訓練所でお花見会を開催したり、被災地の視察を行ったりしました。
全ての経験が、訓練生のこれからのチカラになることと思います。

それぞれの2年間の活動、頑張って下さい!!

そしてそして、
JICA二本松訓練所のFacebookページも随時更新中です!
また、この番組のFacebookページもありますよ!
こちらも、是非チェック!!
2014年6月14日(土) 08:30

生まれも育ちも、関西。測量士として、阪神淡路大震災の復興に携わるなかで、ボランティアに関心 - 「サモア」に派遣されていました、 金谷 祐昭(カナヤ マサアキ)さん

「キミノチカラ、海をこえて 〜青年海外協力隊の道」6/7放送

こんにちは、DJイタルです!

さぁ、今週のゲストは、
青年海外協力隊 平成9年度3次隊として「サモア」に派遣されていました、
金谷 祐昭(カナヤ マサアキ)さんです。
職種は「測量」です。

金谷さん、現在は福島県にお住まいですが、
生まれも育ちも、関西。
土曜日は吉本新喜劇を見て育った普通の関西人だそうで。
もちろん関西弁がネイティブですよ。
節々に出る絶妙なイントネーションが、ネイティブの証ですね。

金谷さんが青年海外協力隊を知ったのは、大人になってから。
特に海外への興味を持ったことも無く、まして国際協力なんて想像もしていなかったそうです。

海外旅行に行ったことがない金谷さんが、なぜ青年海外協力隊へ?
パスポートも持っていなかった金谷さんが、なぜ国際協力へ?

学校を卒業して、関西の測量事務所に就職した金谷さん。
働き出して数年、阪神淡路大震災の復興にチカラを注いでいた時期だったそうです。
何気に母親がとっておいた新聞の中に、JICAの新聞広告を見つけます。
正直、今まで海外への興味も無かった金谷さんが青年海外協力隊に興味が引かれたのは、自分が測量士として、阪神淡路大震災の復興に携わるなかで、                   ボランティアに関心を持ったから。

単純そうだけど、実はスゴく大事なことで、
ある意味、阪神大震災や東日本大震災など、震災の当事者にならないと感じれないことがあるのかもしれない。
どうすることも出来ない心の葛藤みたいなものがあったのだと思います。

でも、きっと自分に出来ることがあるはず。

新聞広告をみて、すぐに応募を決意します。
相談した周りの方の応援があり、何より現職参加を認めてくれた会社の理解があり、阪神淡路大震災から2年後に、協力隊を受験します。

希望国は、どこでもいい。
もし自分が行けるなら、もし自分が役立てるなら、どこの国でもいいと思っていたそうです。

そして、金谷さんが派遣された国が「サモア」
イメージは南国、常夏、青い海、白いビーチ、ヤシの木。
そのイメージも間違いじゃないそうで、太平洋の真ん中に浮かぶ島国です。
周りにはクック諸島、トンガ、フィジー、ツバルと、南の島に囲まれています。
人口の80%以上が肥満だそうで・・・太っている方ほど見栄えがいいとか?
でも最近は、海外映画などの影響で、ダイエットブームとか?!
国民性と言うか、なんか関西の土地柄に似ている面もあるらしく、
金谷さんは生活しやすかったそうですよ。

サモアでの活動の様子は、また来週です!


青年海外協力隊への参加は人生を大きく変える決断です。
そしてもうひとつ、人生を決める大きな出会いもあるのです。

人生の伴侶、奥さんと出会ったのも、この青年海外協力隊。
JICA駒ヶ根の訓練所で、同期隊員として奥さんに出会ったそうです。
金谷さん曰く、奥さんからアプローチがあったって・・・
いや〜、ここが一番興味ありますよね〜?
まぁ詳しくは、後日、奥様に聞きますが。(奥様も出演予定です)

簡単に言うと「駒ヶ根マジック」です!!
魔法が解けない、本当の出会いがあるのですよ。




JICA二本松インフォメーション ☆

来週はいよいよ訓練終了に向けて、これまでの訓練の成果を試す期間になります。
まず、6月10日には、「コミュニケーション技法」と言う講座が開かれます。
この時間には、訓練期間中におこなった「日本・日本人研究」の発表を行います。
訓練生たちは、海外へ出る前に自国について深く理解するために、様々な視点で日本や日本人について研究してきました。
たとえば「どうしてジブリは多くの人に愛されているのか」や、「福島の現状」など、テーマも自分たちで設定し、世界の人に向けて発信するために準備をしてきました。
自分が研究することによって、そして研究した仲間の発表を聞くことによって、世界へ日本の文化や魅力を発信していってほしいですね。

そして、13日金曜日は語学の最終試験の日です。この訓練の集大成として訓練の成果が出ることを祈っております。
最後まで頑張って下さいっ!

そしてそして、
JICA二本松訓練所のFacebookページも随時更新中です!
また、この番組のFacebookページもありますよ!
こちらも、是非チェック!!
2014年6月7日(土) 08:30

ID
Pass

Generated by MySketch GE 1.1.4

Remodelling origin is MySketch 2.7.4