→Pia-no-jaC←へのインタビユーをお届けしました!

今日のモーニングフリーウェイふくしまでは、
先日ふくしまFMのスタジオに遊びに来て下さった→Pia-no-jaC←の
HAYATOさんとHIROさんに
インタビューをさせて頂いた模倣をお届けしました。

「2人のお話を聞いて、その気さくさにファンになっちゃいました」という方が
沢山いらしてとっても嬉しかった私です。
そうなんです!→Pia-no-jaC←のお2人。
もの凄く面白い方達なのです(笑)
P1180852110804.JPG
















笑いの息までぴったりと合ったお2人の結成の経緯を
お聞きしてみました!
もともとはHAYATOさんとHIROさんは別々で
サポートミュージシャンとして活動をされていたそうです。

あるときレコーディングで一緒になり、ピアノとカホンを合わせてみると、
最初から目を見るだけで、<ここはこうくるなぁ〜>とお互いがわかり
息がぴったりあったそうです。
その後サポートミュージシャンとして行く現場、何処へ行っても一緒になったか。

それで一緒にサポートユニットを組んだそうなのですが・・・。

ライブになると2人も楽しくなりすぎて、リハーサルとは違うことばかりを
するようになったらしいのですが・・・。
(ワンパート増やして演奏することもあったそうです。)

そのうち、前で演奏をする人からは、「あいつらは使いにくい!!!」と
話があり、誰からもお呼びがかからなくなったんだそうです。

ならば!!と、2人だけで演奏するインストゥルメンタルユニットとしての活動が始まり
どんどん楽しくなって今に至るとのこと。
出会うべきして出会い、ユニットを組んだお2人です。

さて、番組でもご紹介したのですが、→Pia-no-jaC←満を持してベストアルバム
「First Best」が9月7日にリリースになります。
オリジナルナンバーから、お馴染みの曲まで、→Pia-no-jaC←を初めて聴くという方でも
楽しめるアルバムです。
(一足早く聴かせて頂いたのですが、めちゃくちゃ格好いいです。
クラッシックという言葉からイメージする音とは全然違います!年末に響き渡る
第9がすごいことになってます!)
またこのアルバムを引っ提げての、初の全47都道府県ツアー
→Pia-no-jaC←『EAT A JAPAN TOUR 2011』も決定しています。

10月8日(土)郡山Hip Shot Japan。
ぜひぜひ華やかな楽しい音を身体いっぱいに吸収してみて下さい。

そして、イオンタウン郡山のヴィレッジ ヴァンガードには、
お2人が震災後に西日本で集めた被災地への応援メッセージが書き込まれた
PとJのつなぎが展示されていますので、こちらもぜひご覧くださいね。

2011/08/04(Thu) 22:33:38 

CINEMA日和:コクリコ坂から

スタジオジブリ最新作『コクリコ坂から』を観てきました!
凄く素敵な作品で、心にす〜っと爽やかな風が吹くような、そんな映画です。
1980年頃に少女マンガ誌「なかよし」に連載されていた漫画が
原作になっているという『コクリコ坂から』。

今までのスタジオジブリの作品とは全然違います。
もののけが出てくるわけではないし、主人公が空を飛ぶわけではないし、
昭和の時代、“古き良き時代”といわれる時間を一生懸命生きている人達の、
ある意味“普通の人たち”の学生時代や恋を描いた物語です。

これから観に行く方もきっと沢山いらっしゃると思うので、
あまりストーリーは書かないでおきますが、
その時代を生きていない私にもすごく懐かしいと思う瞬間が
いくつかあるから不思議です。
P1180496110803.JPG
















東京オリンピックを間近に控えた1963年の横浜が
舞台になっているのですが、
海沿いの坂を自転車で駆け抜けるシーンや、坂を下りた場所に広がる、
お肉屋さんやお魚屋さんが並ぶ町並み。

カルチェラタンと呼ばれる高校の部室塔。
印刷物のガリ版。研いだお米をお釜に入れて
マッチをすって火にかけるシーンなど、
今の生活に比べると決して便利とはいえない、
1つ1つのシーンがとても優しくて心を癒し
新鮮な気持ちにしてくれます。

未来に希望を持ち、上を向いて歩いていく登場人物たちに
心がほっこりとなるそんな映画です。

ぜひ沢山の人に、とくに大人の皆さんにご覧頂きたい作品です


主題歌「さよならの夏〜コクリコ坂から〜」をうたう手嶌葵さんの声が、
映画にぴったりと重なって、す〜っと映画の風景と音を心に残してくれます。
いい歌です♪

2011/08/03(Wed) 10:26:14 

のあのあ『100人のHave a Good Day!』に参加させて頂いています!

蒼井優さんが出演されているアネッサのCMでお馴染み!
この夏を盛り上げてくれている、
のあのあの<Have a Good Day>。
太陽の光をたっぷりと浴びたような
キラキラとした、1日が楽しくなる曲です。
この<Have a Good Day>をうたう、
のあのあのオフィシャルホームページで現在行われている、
『100人のHave a Good Day』企画に参加させて頂いています。
P1190011110802.JPG
















1日を元気に過ごす秘訣。
ちょっと恥ずかしい気もしますが。。。
ぜひチェックしてみてください。
のあのあのホームページはコチラです。

2011/08/02(Tue) 23:24:09 

ふくしま総文 35回全国高等学校総合文化祭

今日は福島のスタジオで収録でした。
新幹線を降り、改札へ出る途中、カラフルな横断幕を見かけました!

わぁ〜、沢山のメッセージが書き込まれています
『ふくしま総文第35回全国高等学校総合文化祭 』
いよいよ明後日からですね。
震災を乗り越えようという福島が発信する大切な舞台。

ものすごく感慨深いものがあります。
日本全国から高校生が集まり、演劇などを発表し、
文化部のインターハイとも言われている全国総合文化祭。
福島での開催がきまったときからず〜っと
高校生にインタビューをさせて頂きました。
2年以上前に生徒実行委員会が立ち会ったときのそれぞれのメンバーや。
新聞部、合唱部、美術部に所属する生徒の皆さんが、とっても楽しいお話を聞かせて
くださり、私もこのふくしま総文が待ち遠しくてなりませんでした。
P1180905110801.JPG
















“ふくしま総文”の生徒実行委員会が立ち上がったときに
委員長だった高校三年生は、もう高校を卒業していて、
明後日から始まる“ふくしま総文”には参加することができません。
それでも、「自分達が今頑張って築きあげていくことを、後輩たちが受け継いで、
ふくしま総文を開催してくれると思うと本当に幸せです!」と目を輝かせながら
話してくれたこと。とても印象に残っています。

<自分が高校生のときに、自分が高校生活を送る場所が開催地となることは、
奇跡のような出来事。>そんな風に話を聞かせくれる子もいました。

先日は、4日に会津風雅堂で開催される総合開会式の大トリで、
テーマソング<思うがままに>を披露する、
郡山東高校2年生の小池さつきさんに
インタビューをさせて頂きました。
(思うがままにという歌も、福島の高校生が、作詞、作曲を担当している、
素晴らしい歌です。)
福島に生まれてよかった!という気持ちを込めて歌を届けたいと思っている
小池さんがこんなお話を聞かせてくださいました。

「イメージソングを1年間練習してきてこの歌い方でいいのかなぁ、
この震災の中、私は歌っていていいのなかとものすごい悩むときもありました。
でも私を支えてくれる皆さんが、
“今こういうとき、言葉を言うよりは、歌をうたうのが
本当にあなたにとって、大切なことになるから今あなたは歌いなさい。”と
言ってくださいました。私が歌うっていう意味が、震災が起こったことによって、
ものすごく明確になった気がするんです。
今生きていることに本当に感謝をして、
そして、歌えることに感謝をして、魂の唄を歌いたいと思います。
沢山の人にふくしま総文を見に来て頂いて、福島県に沢山来て頂いて、
高校生の大きな復興へのエネルギーとかメッセージを間近に感じて欲しいです。」

圧倒されるくらいの情熱を持って、語ってくれました。

高校生にインタビューをさせて頂く度に、
大人の私が高校生達に励まされ、勇気をもらって来ました。
高校生達の強い思いが、福島の復興に繋がることは間違いありません。
明後日から始まるふくしま総文で、全国へ沢山の元気と情熱を
ピーアールして、素敵な思いでを作ってほしいと心から思います。

2011/08/01(Mon) 22:17:02 

ふくしまFM公開録音“土屋アンナアコースティックライブ”開催決定♪

余震に豪雨に眠れず不安な日が続いています。
体調は大丈夫ですか?

今日はふくしまFM公開録音のご案内です。
『ドッポ誕生8周年 土屋アンナアコースティックライブ』の
開催が決定しました!
8月18日(木)午後6時30分からベルヴィ郡山館で
土屋アンナさんをお迎えし、一夜限りのスペシャルライブを行います。
P1180911110730.JPG






















土屋アンナさんの歌声!素晴らしいんですよ。
6月に猪苗代で開催された『GAMBARUZO!ライブ』でも
素敵な声を届けてくださったのですが、
とっても伸びやかで、それでいて力強く圧巻です。
(泉谷しげるさんもご自身のブログ“アンナがすごかった”と
絶賛されていました。)

このスペシャルライブに、抽選で250組 500名様を
ご招待します。
締め切りは8月8日(月)となっています。
ご応募はコチラからお願いします。
夏を想い出を一緒に作りましょうね!

ふくしまFM公開録音“土屋アンナアコースティックライブ”開催決定♪

2011/07/31(Sun) 22:43:53 

< Back   Next >