イッセー尾形さんの一人芝居を
観にいわきアリオスへ行ってきました。
矢野ちゃんが、「絶対観たほうがいい!!」と
番組で熱く語っていたので、それ以来ず〜っと
観たくてみたくて。
矢野ちゃんと一緒に観てきました!

凄かった!
今回は「サラリーマンスペシャル」ということで、
イッセー尾形さんが色々なサラリーマンを演じるのですが、
本当に素晴らしいんです。
黒い壁に囲まれた劇場にステージがあって、そこには、
イッセー尾形さんただ一人。
役柄によって衣装は変わるものの、ステージ上の小道具は
一切ありません。
それなのに、語りや表情で、ステージが会社のオフィスになったり
ベランダになったり、ビルの隙間になったり。
頭の中で、ステージの景色がくるくる変わるのです。
尾形さん、一人しかいないはずなのに、
何人もの人がいるように感じたり。
本当に熱く素晴らしいステージでした。
次も絶対に観に行きたいって思いましたもの。
笑って笑って、リフレッシュした時間でした。
機会があれば皆さんもぜひぜひご覧ください。
2010/07/14(Wed) 16:54:48
塩釜といったら、お寿司!そして、すし哲!と
聞いてはいたのですが、お昼は別のお寿司屋さんに。
こちらのお店もシャリが小さくて、ネタは新鮮で
とっても美味しかったのですが、
やはり、噂のすし哲も気になって(*^_^*)
仙台駅前の「すし哲」さんで夕食を頂きました♪

握りを頂く前に、お造りやら酢の物の頂いたのですが、
これも絶品♪美味しかった〜。

食べやすく、そして可愛らしく握ってくださるので、
ちょっと食べるのが勿体無い感じでした(笑)

大トロ〜。くっ〜〜〜。美味しい!!

玉子焼きには、「すし哲」と焼印が押されていました。

一口サイズの大きさなので、女性でも、とっても
食べやすいのが嬉しい、すし哲さん。

大好きな雲丹。たっぷり過ぎるくらいのっていて大満足、
とっても濃厚で、その旨味が口の中で広がると思わず笑顔に♪

ネギトロも頂きました♪
噂に聞いていた「すし哲」。
やっぱり訪れて良かったです。
暑い夏でもさっぱりと頂ける、お寿司をパクパクと食べ
楽しい会話にエネルギーをたっぷりとチャージしてもらった一日でした。
2010年の夏はまだ始まったばかり!
一度しかない2010年の夏、沢山の想い出を
作れるといいなぁ。
皆さんは夏、どんな予定をたてていらっしゃいますか?
2010/07/13(Tue) 16:07:48
塩釜の銘菓といえば、やっぱり生どら〜♪
スタッフに教えてもらうまで、ずっと仙台のお菓子だと
思っていた私。せっかく塩釜に行ったのだからと
榮太郎塩釜本店に行って来ました!
生どら以外にも、ゼリーや焼き菓子なども並んでいました。
本店には、ちょっとした休憩コーナーがあって
そこで買った生どらなどのお菓子を頂くことができるんです。
休憩コーナーには、訪れた人が一息つけるように、
麦茶のポットが置かれていました。

生どらの、どの種類を食べようか迷った結果。
本店では毎日発売されているけれど、
他の店舗では土日しか販売されないという
「ラムレーズン」と「チョコ」にしました。
写真ではわかりにくいのですが、チョコ味は黄金の袋に入っていました。
ピカピカ光ってなんとも豪華!

生地もふわふわですが、中の餡クリームが、ふわっふわなのが
榮太郎のどら焼きの特徴ですよね。
「チョコ」は、チョコレートの味が、これぞというくらい、しっかりと
感じられて、チョコ好きにはたまりません。
チョコチップも入っていました♪
「ラムレーズン」は、ラム酒に漬け込んだレーズンを
ホワイトクリームに混ぜ込んでいて、口当たりも滑らか。
クセになる〜。

季節限定発売のサワークリームはお店の方が試食にと
出して下さいました♪
白いクリームに、チーズがコロコロッと入っていて
とっても軽い!2つ3つはペロリなお味です。
本当、お菓子は心の栄養です(*^_^*)
2010/07/12(Mon) 11:18:03
塩釜日記の続きです。
もうしばらくお付き合いください。
鹽竃神社裏坂の大鳥井をくぐって、左手の高台を見上げると
素敵な住宅が見えました。

和風建築と洋風建築が垣間見れる素敵な空間。
こちらは、亀井商店「現・総合商社カメイ(株)」の
初代社長の亀井文平氏が大正13年に
建てた「旧亀井邸」。

塩釜港の繁栄を感じる建物で、
足を踏み入れると、塩釜の明治・大正の魅力が随所に♪

こういう丸い窓って、京都のお寺でもよく見かけるのですが、
なんだか素敵ですよね。この窓から見える塩釜の町。
思わず写真を撮ってしまいました。
(が・・・木しか撮れてませんでした。。。)

亀井邸の中には、窓からの自然光がさしこんで
なぜだかわかりませんが、とっても気持ちが落ち着きました。
時間の流れが穏やかな邸宅。
鹽釜神社へお参りにお出かけの際は、是非、旧亀井邸にも
お立ち寄りください♪
2010/07/11(Sun) 22:32:06
今日は仙台へお出かけしてきました♪
お寺を巡り、カフェを巡り、少しお買いものをし、
一日たっぷりと遊んで来ました。
忙しい中でのお出かけでしたが、やっぱり行ってよかった♪
良いエネルギーをたっぷりチャージできた休日でした。
さて、昨日のモーニングフリーウェイふくしま
“HAPPY OF LIFE”
モーニングカシータのコーナーで紹介した
矢吹町にある「HAPPY BERRY」さん。
リスナーさんか「私も大好きです!」「よく行きます!」
「行ってみたいです!!」というメッセージを
たっ〜〜っくさん頂き、とっても嬉しかったです。

こうやってリスナーさんとその思いを共有できるのが
嬉しいです。メッセージありがとうございました。
昨日の番組でもご紹介させて頂いたのですが、
HAPPY BERRYさんで、スイーツを取り寄せする際、
“「モーニングフリーウェイふくしま」を聴きました。”というと、
スコーン2つを入れてお届けしてくれるとのこと(^-^)
2階のカフェ。ヤビキヤサカエでも大人気のスコーンです。
なかなか矢吹町まで買いに行くことができない!という方は
この機会に極上のスイーツを味わってみてくださいね。
2010/07/10(Sat) 23:59:36
< Back Next >