★国際アート&デザイン専門学校プレゼンツPARTY OF AORT FELLOW★

福島県、東北地方も海の日を前に、すっきり梅雨明けしましたね!
夏本番です。今朝も日差しがたっぷりでした。
そんな今日は、郡山駅西口広場とハーモニーステーション郡山を中心に行われた
『国際アート&デザイン専門学校プレゼンツ
PARTY OF AORT FELLOW』通称PAF(パフ)の会場から
公開生放送を行ないました!
P1130433100719.JPG

















<PAF>は、国際アート&デザイン専門学校の在校生、同窓生をはじめ
東京で活躍するクリエイターによる東北最大級のアートイベント!
グラフィックデザイン、イラスト、マンガ、写真が展示販売されたり、
国内若手アーティストの作品を展示するショップが出店されたり、
学生達のバンドライブがあったり、イベントが目白押しでした!
太陽の光に負けないくらい暑いイベントでしたよ〜。
郡山駅前周辺とハーモニーステーション郡山が
アートで彩られました♪

午後1時30分からは、ハーモニーステーション郡山2Fから
行った公開生放送には、「ニャンチュウ」の声でお馴染みの
津久井教生さん、そして国際アート&デザイン専門学校の柳沼学校長、
学生の阿部君、遠藤さん、渡邉君をお迎えしました。
学生さんの熱い思いに元気をたっぷりもらった時間でした。

P1130442100719.JPG
















声優の津久井教生さんと倉田雅世さんと♪
声を自由自在に操るお2人にも、
学ぶことがいっぱいでした。
あんな風に自分の声色を色々と変えられたら
また楽しいだろうなぁ♪

専門学校の皆さん、遊びに来てくださった皆さん、
楽しい時間をありがとうございました。

2010/07/19(Mon) 17:16:19 

★夕焼け空〜マジックアワー〜★

家に帰る途中に見た空が美しかった。
目に映る景色全てを染めてしまうくらい
濃く深い青紫とオレンジ色。
しばらく見惚れちゃいました。
P1130491.JPG
















夏の暑さは厳しいけれど、こんなに美しい夕景を楽しめるのは嬉しいですね。
暑い日ほど、夕焼けが美しくなるそうです。
一度しかない2010年の夏、沢山の想い出を作らなきゃ。

2010/07/18(Sun) 23:00:33 

★伊坂幸太郎:バイバイ、ブラックバード★

久しぶりに、本を一冊ご紹介します。
読みたい本が山積みになっているのですが、
なかなか手をつけられず・・・。
でも、これって、いけないことなんですって。
BOOKナビに出演頂いている、みどり書房桑野店の
東野さん曰く、「読もう読もうと思っているだけだと、
その本を読む確率はどんどん減っていく。」
「読みたいと思ったときに、すぐ読まないと、
本を読む脳の筋肉はどんどん衰えていく。。。」んだそうです(・・;)
読みたいと思ったら、とりあえず、ページを開いてみましょう!
P1130862100717.JPG
















“モーニングフリーウェイふくしま”でも少しご紹介させて頂いた、
大好きな伊坂幸太郎さんの新作『バイバイ、ブラックバード』。
太宰治さんの未完成の小説『グッド・バイ』から
想像を膨らませて伊坂さんが書き上げたお話です。

伊坂さんの書く、やわらく、どこか不思議な空気感。
読み終わえると心が、ほっこり優しくなる感じ。やっぱり大好きです。

主人公の男性、星野には残された2週間しかなく
その2週間の間に、お付き合いしている女性達にお別れを
告げに行く・・・。お目付け役の繭子を婚約者だと偽って・・・
というお話。

短編6話が数珠つなぎに繋がっているのですが、
んん!!??付き合っている女性たちって。。。
そう。星野さんは、5人の女性と同時に付き合っているのです。

これだけ聞くとなんて酷い人なの!!と
この時点でちょっと読む気をなくしちゃいそうになるのですが(笑)
なぜだかこの星野さんが、憎めないように、描かれているのです。
(↑5股は絶対に許せないのですが(・・;))


5話それぞれが別れ話なのに、辛いだけではなく、クスっと笑ってしまったり
優しい気持ちになったり。笑顔が広がります。

女性たちに別れを告げに行くにあたり、
星野さんの見張り役(!?)の繭子が必ず同行するのですが、
この繭子さんが身長180センチ、体重が180キロという女性。
どこまでも正体がつけめない彼女とのやりとりも
とっても面白いです。

すごく読みやすいお話なので、ちょっと時間が空いたときに
是非読んでみてください♪

2010/07/17(Sat) 08:17:33 

★ひなたCafe★

HAPPY OF LIFE“morning Casita”で
紹介したお気に入りのカフェ。<ひなたCafe>。
私の最近の避難場所でもあります(笑)
P1110889100716.JPG
















今年の2月にオープンしたので、ひなたCafeさん。
オーナーの五十嵐さんが、OLをされていらっしゃる頃から
「いつかカフェをやりたい!」と、県内や、東京のカフェを巡ったり
雑誌をみて長年温めてきた思いが形になったお店です。

P1130408100716.JPG
















ランチは、野菜カレーや日替わりのお料理などを
とってもリーズナブルに頂くことができます。¥680。
私はパンケーキがお気に入り。
バターとハチミツをたっぷりとかけて頂きま〜す。

P1110887100716.JPG
















白を貴重にしたお店の雰囲気も素敵です♪
五十嵐さんの思いがたっぷりと詰まっています。

P1110879100716.JPG
















飲み物だけ頂くと、手作りの生チョコがつく日もあります♪

P1130394100716.JPG
















テーブルやイスなどのインテリアも、可愛らしいんですよ。

P1130397100716.JPG
















手作りパンやクッキーも♪

P1110890100716.JPG
















郡山細沼町にある“ひなたCafe”。
心地良い音楽とゆったりと時間が流れます。
のんびりと過ごしたいときに是非お出かけください。

ただ、ランチタイムは混んでいて入れないこともあるので、
ご注意くださ〜い。

2010/07/16(Fri) 15:15:30 

★なが〜いロールケーキbyかめまん★

一人で食べられないかもしれない・・・と
さすがに思いました。
須賀川にある「かめまん」さんの“なが〜いロールケーキ”を
頂きました!ボールペンが2.5本ぶんくらいの長さ!!
P1130384100715.JPG
















テレビ番組の「おもいっき○○○N」や「いきなり黄金○○」でも
紹介された、話題のロールケーキです。
見ているだけで幸せな気持ちになります(笑)

P1130388100715.JPG
















季節によって、生地や、フルーツも変わるそうですが、
私が頂いたのは、地産地消のロールケーキ。
須賀川にあるファーマーズマーケット「はたけんぼ」の米粉が
100%使われていたり、岩瀬牧場の搾りたて牛乳で作った
ヨーグルトを加えた生クリームが使われていたり♪
嬉しいポイントがいっぱいのロールケーキです。

クリームにヨーグルトが使われるていることもあって、
とっても軽い!いくらでも食べられちゃう美味しさです。


スタジオで分けると、あっという間になくなってしまいました。

2010/07/15(Thu) 18:37:05 

< Back   Next >