今日は、ふくしまFMで放送中の「一枚の写真から」の公開ライブの
司会をさせて頂きました。
今回は、福島県立美術館での開催です♪

私の中でも、恒例のイベントになっていて、
毎回、ボサノバシンガーの吉田慶子さんと、ゲストの方のお話、
そしてライブがとっても楽しみなのです♪

会場はお客さんで満員!!
今回のゲストは、アーティストの小沢剛さんと
ピアニストの中村由利子さんのお2人でした。
小沢さんが会場からテーマをもらい、イベントの途中に
そのテーマに添った写真を撮りに行き、
その写真をみて、中村さんが即興で音をつけるという
とっても素敵な試みもありました。

現在、県立美術館では「胸騒ぎの夏休み」という
展覧会が開催されているのですが、小沢さんも作品を
展示されています。
写真はその中から「ベジタブル・ウエポン」という
テーマで撮られた一枚。
野菜で武器を作って、各国のモデルさんと
写真を撮っていらっしゃるのですが、
最後はその武器を食べようというとても素敵なプロジェクト。
平和への願いが込めれています。
それにしても、小沢さん、めちゃくちゃ楽しい方でした。

中村由利子さんの奏でる音の優しいこと!
その世界にぐっと引き込まれ、音に身を任せる心地良い時間でした。
「一枚の写真から」では、定期的にスタジオを飛び出して
公開ライブを開催しています。
ライブが決まると、CMなどでもご案内していますので、
訪れたことがない方、次回は是非遊びに来てくださいね。
とっても楽しいイベントです♪
2010/08/08(Sun) 21:07:09
東北新幹線を降りて改札へ向かうと、東京駅には
大きなミスト扇風機が設置されていました。

昨年は、こんなのあったかなぁ〜?
猛暑だからかなぁ〜と考えながら
ひんやりスポットで束の間の休憩です。
2010/08/07(Sat) 23:52:19
今日は、10時に生放送が終わった後、
10時30分の新幹線に乗って、東京へ収録へ行って来ました。
行き先は、五反田にある“かどや製油本社”。
かどや製油といえば!皆さんのお家のキッチンにも1本常備されて
いるのではないでしょうか?
そう!!黄色いキャップと黄色いラベルでお馴染みの「ごま油」。
子供の頃母に、お料理に使うとプロの味になる“魔法の油”と
教えてもらいました。
もちろん、一人暮らしを始めた頃から常に台所に置いていて
私の強い味方です!
そのかどや製油の小澤社長にインタビューをさせて頂いたのです。
とっても楽しい社長でした。
同じ神戸出身ということもあり、収録後は三宮の美味しいお店の話へ。
子供の頃から両親によく連れていってもらった場所が
小澤社長の口から沢山飛び出して、とっても懐しい気持ちになりました。

お土産も頂いてしまいました。
こちらは関西限定で発売されている、阪神タイガースの「ごま油」。

さらに・・・。
小澤社長も、阪神タイガースの大ファンということで、
タイガースグッズも色々と頂いてしまいました♪
小澤社長にインタビューさせて頂いた模様は、
8月28日(土)夕方6時30分〜の「ふくしまこの人に聴く」で
放送です。お楽しみに〜。
2010/08/06(Fri) 23:59:59
このところ、なかなか作れていなかった米粉パン。
久しぶりに焼きました!
発酵させた生地を丸める感触。赤ちゃんのほっぺみたいで
気持ちがいいんですよ(*^_^*)

生地を3つに丸めて。何をつくるかというと・・・。

平たくのばし。

くるくる丸めて、パウンド型に入れて焼くと、
いい感じに渦巻がついた食バンが焼けちゃいます。

米粉の食パンはしっとりとしていて大好き♪
水分を多く含んでいるので、
レンジ少し温めると焼いた2日後でもふわふわに♪
ふぅ。良いリラックスになりました。
2010/08/05(Thu) 20:45:25
軽井沢の中でも、特に閑静な南軽井沢には
自然に囲まれた一軒家のようなレストランが沢山あります。
西洋文化が息づくこの場所のお料理。楽しみにしていました♪

中庭にはテラス席がありました。心地いい〜。

せっかく軽井沢に来たので、少し贅沢をしちゃいました。
一口のお楽しみ。

じゃがいものソテーヴィシソワーズのアイス添え トリュフの香り。

鴨のコンフィ パートブリック包み。

きゅうりの冷たいスープ。

カサゴのグリエ。

お口直しも、色鮮やか♪

和牛のグリエ 赤ワインソース。

パティシェ特製デザート♪

おじゃましたレストランは
平成17年のオープン以来、多くのファンが訪れる
『ラ・バスティッド・ドゥ・軽井沢 シェ・ソウマ』。
相馬シェフの心のこもったおお料理に、元気を沢山頂きました♪
ごちそうさまでした。
喧騒から離れて、川のせせらぎに耳を傾け、、緑の風を感じ、
心からリフレッシュできた一日でした。
2010/08/04(Wed) 20:09:15
< Back Next >