私のお気に入りのカフェをご紹介する“morning casita”。
今回は仙台にある『CAFE soyo』です!
和と洋の雰囲気を違和感なく取り入れたとっても素敵なカフェ。

2009年の3月にオープンして、仙台の人気カフェになった
『CAFE soyo』。【soyo】という名前は、
そよ風。物が静かに動く、《そよそよ》から付けられたそうです。

店内はカウンターが3席、テーブルが11席の
こじんまりとした空間で、木目を生かした、
とっても柔らかい雰囲気になっています。

入るとカウンターの茶釜が目に入るので、和カフェかなぁと
思うのですが、オーナーの遠藤さんにお話を伺うと
和という括りではないとのことでした。
確かに、壁や、テーブルなど洋の要素もあるんですよね。
ちなみに、オーナーの遠藤さんはお茶をたしなむお茶名人。
抹茶の他、20種類以上あるお茶はもちろんコーヒーも
茶釜で沸かしたお湯で淹れて下さいます。
鉄分やミネラルが抽出されて、お茶がまろやかになるんですって(*^_^*)

私が頂いたゆず茶にはゆずの皮が入っていて
ほのかな甘さが喉をす〜っと入っていくと
身体の芯まであたたまりました。
器もとってもお洒落なんですよ。
白い器はもちろん、CAFE soyoで使われる器は
カフェのために、オーナーと話し合いを重ねた作家さんが
作ったものだそうです。
全て手作りのため、二つと同じものはないんですって。
こだわりいっぱいのカフェです。

ランチタイムのメニューも「チーズと五種類野菜の炊いたん」や
アボカドとひじきのサンドウィッチなど
洋と和を取り入れたメニューが並びます。
夕方以降はおつまみメニューも登場します。
静かな時間がとっても心地よい素敵なカフェ。
仙台にお出掛けの際は是非寄ってみてください。
住所:仙台市青葉区柏木1−1−50
時間:11:30〜21:00
定休日:月曜日&第1、第3日曜日
2010/12/16(Thu) 14:00:37
今日は福島のスタジオで収録だったので、
福島で働く友人とランチ女子会を開催しました。
忙しくなかなか会えなかったので友人。
そのためランチタイムに集合となったのですが、
やっぱり全然時間がたりませんね(>_<)
1時間が5分くらい感じてあっという間でした。

午後からの収録のためなくなくお開きとなりました。
女子会は最低でも3時間は必要です。。。
また改めて忘年会をしましょう〜!
2010/12/15(Wed) 00:50:52
今日は仕事が終わった後、焼肉を食べに行って来ました!
このところ焼肉率が高くなっています。

忘年会シーズン。お店は満員でした。
忙しくてもこうやって楽しく食事ができるのは
幸せなことですね。
美味しかった〜。

お肉を食べているとメニューに発見!!
(写真とは関係ありませんが。。。)ボジョレー・ヌーボーを
見つけてしまいました。
この時期になるとほとんどのお店ではもう置いていないのです。
こうなると大変。お酒は強くないのに飲んでしまう。。。
案の定。ご機嫌になってお肉にご飯に、デザートと
次から次へと注文してしまいました。。。

お肉でお腹がいっぱいなのに、キムチクッパを追加!
普段は食べないのに。。。酔っ払っている証拠です(・・;)
食べられなきかと思いきや、温かいクッパが美味しくて
あっという間に完食していしまいました。デザートまで(>_<)
こうやって年末に向けて、体重計の目盛の数が増えていく私です。。。
2010/12/14(Tue) 00:37:37
一番のおすすめはやっぱりここです!!
5階にある“展望デッキ”
広々とした展望デッキから国際線ターミナルや空港周辺の
景色を堪能することができます。

飛行機を間近で見られるので、迫力満点!
滑走路から飛び立つ飛行機をみることができる
絶好のビュースポット!

夜はライトアップされているので、とっても幻想的♪
やっぱり空港に行くとワクワクします。
なかなか海の向こうの国へ出かけることはできませんが、
気分だけたっぷりと味わってきました!
あ〜旅行に行きたいなぁ。
2010/12/13(Mon) 13:20:32
新国際線旅客ターミナル4階で江戸情緒を
満喫した後は5階へ!
こちらは“TOKYO POP TOWN”といって、
日本が世界に誇るアニメやキティちゃんなどのキャラクターの
ショップや施設が並んでいます。
アニメのショップに入ってみたのですが、
これがとっても懐かしいのです!!
グッズになっているアニメは、ミンキーモモや、
クリーミーマミ、メーテル、ラムちゃん、アラレちゃんといった
最近ではなかなかお目にかかれないキャラクターばかり。
思わず手にとって見ちゃいました。
ミンキーモモ大好きでした♪

“TOKYO POP TOWN”の中で、今、大人気なのが
空港では初めてとなるプラネタリウムを併設した
プラネタリウムカフェ“スターリーカフェ”です!
カフェ自体は「プロント」なのですが、その中に
ドームがあってここがプラネタリウムになっています。
もちろん!中でお食事することができます。

プラネタリウムは上映時間が決まっていて、
あっという間に予約で埋まってしまうそう。
私が訪れたときはすでにプラネタリウムの上映は
終わっていたのですが、せっかくなのでドームの中で
お茶を頂きました。
(プラネタリウムは上映していなくても、
ドームの中に入るには入場料の500円が必要です(・・;))
写真の下で光っているものが、テーブルの上に添えられ灯りです。
メニューが見えないくらい暗いです。。

プラネタリウムの上映はされませんでしたが、
時折宇宙の映像が天井に映し出されて
楽しかったです。
プラネタリウムを見ながら食事がしたいという方は、
ターミナルに着いてする、予約してから
観光したほうがいいかもしれません。
2010/12/12(Sun) 23:18:10
< Back Next >