★冬を代表する果実★

今日は伊達市のあんぽ柿生産農家さんのお宅にお邪魔させて
頂きました!
実はこの光景を見るのは初めて。
干し場に立つと、甘く瑞々しい香りが漂っていました。
P1160700101221.JPG
















幾重にも吊るされたオレンジ色カーテンは圧巻ですね。
写真が上手に撮れなかったのが残念なのですが、
こちらまで染まってしまいそうなくらいの
鮮やかなオレンジ色でした。

P1160701101221.JPG
















あんぽ柿というと、縦にカーテンのように吊るされている
光景をよく新聞などで見かけるのですが、
最近はこのように横吊りが増えてきているそうです。
このほうが、均等に乾かすことができるそうです。

P1160703101221.JPG
















縦に吊るされているものもありました♪
今年は原料となる柿の出来もよく、とっても甘くて美味しい
あんぽ柿ができそうだということ!

実は、干し場に吊るされたあんぽ柿を一つその場で
食べさせていただいたのですが、
口に入れるとトロ〜リとろける甘さが口に広がりました!!
絶品です。
まもなく本格的な出荷が始まります。
ぜひぜひ、農家の方が丹精こめて作った
福島の冬を代表する味覚。あんぽ柿。堪能してくださいね。

2010/12/21(Tue) 00:41:48 

★ASKA CONCERT TOUR 10 >> 11 FACESin仙台サンプラザホール★

おとといのモーニングフリーウェイふくしまにも
「みよしちゃん!行きますか??」と
沢山のメッセージを頂いていました。

ASKAさんのライブ。
ふぅ。まだその音の余韻に浸っています。
音と声を浴びような感じ。
ステージからASKAさんの声と、音、照明があいまって
身体全体に降り注ぐような美しいライブでした。
P1160694101219.JPG






















13歳のときに、初めてCHAGE&ASKAのライブを観て
何度も素晴らしい音を堪能しているのですが、
今回のライブは全てがロマンチック。

ツアーが始まるとほぼ同時期にリリースされたASKAさんの
ニューアルバム『君の知らない君の歌』。

まるで映画を観ているように、
小説を読んでいるように美しいアルバムです。

大切な人に出会い、好きになり、恋をして、愛し合い
別れがきて、その恋を懐かしむ・・・という
今までの楽曲の中から、ASKAさんがセルフカバーをして
構成されているのですが、改めてその歌詞の
ロマンチックさにドキドキします。

『君の知らない君の歌』。この響き素敵すぎです

この映画のような味わいが、ライブにも投影されていて
とっても美しいのです。


次々と演奏される曲に様々な思いが駆け巡りました。

この曲にどれだパワーをもらったことか、
1曲1曲に思い出がいっぱいで、全部が宝物。

それが紡がれて一つになるライブ。

やっぱりCAHGE&ASKAは私にとって特別なアーティストです。
ライブに行くと、もっともっと頑張ろうっていつも思います。

アンコールではお馴染みになった
歌謡曲のカバーコーナーでは、
まさかまさかのあの曲。

ものまね風に唄うASKAさんがお茶目でした。

あ〜まだまだ書きたいことはあるのですが、
この後、東京や関西でもライブがあるので、
この辺りにしておきます。

うたの力、音楽の温もり、人の優しさを
思い切り感じた夜でした。

2010/12/20(Mon) 00:03:08 

★仙台鰻専門店:うな貴★

今日は少し早起きをして仙台へ行って来ました。
まずは腹ごしらえに、以前から気になっていた
鰻屋さんへ行ってきました!
P1160687101219.JPG
















勾当台公園から歩いて5分くらいの場所にある
鰻の専門店『うな貴』さんです。
趣のある店構えなので、初めてお店の前を通ったときから
気になっていたのですが、鰻のお店だったのですね。

P1160681101219.JPG
















お店の中も畳と襖のある和のつくりでした。
この空間でセレクトしたのが
特二段お重!!
白焼きと蒲焼の両方を味わえるという贅沢なお重です(*^_^*)

P1160682101219.JPG
















ふっくらとした蒲焼に少し甘めのタレがしみ込んでいました。
あ〜美味しい〜。

P1160680101219.JPG
















そして白焼き。口に入れると溶けるように柔らかい!
こちらのお重は白焼きがなくなり次第終了とのことなので、
是非早めにお出掛けください。

P1160691101219.JPG
















やっぱり鰻は美味しいですね。
お腹いっぱい!!エネルギー補給完了です。
これで、年末まで駆け抜けます。
ご馳走さまでした〜。

2010/12/19(Sun) 23:55:06 

★米粉のチーズケーキ★

風が驚くほど強い1日でした。
日中は晴れ間も見えていたのに。。。
外に出ると凍りそうに寒かったので、即ユーターンして
家で大人しく過ごす事にしました。
P1160661101217.JPG
















大掃除をするつもりだったのですが、
突然お菓子が焼きたくなったので、
米粉を使ったベイクドチーズケーキをつくることにしました(*^_^*)

P1160662101217.JPG
















タルト生地は、チーズと小麦粉、米粉を混ぜて作るのですが、
チーズを細かく刻みながら生地に織り交ぜていくのに
力が必要で手間がかかるのですが、楽しい〜〜!

P1160664101217.JPG
















一時はどうなることかと思いましたが、
無地タルト生地も完成です。

P1160666101217.JPG
















タルト型に生地とチーズを流してオーブンへ♪

P1160671101217.JPG
















見た目はなかなかいい感じに焼きあがりました♪

P1160674101218.JPG
















シュガーパウダーをかけて、柊をそえて完成。

えっ!?
チーズケーキを作っている場合じゃないって?
そうですよね。。。(・・;)

ロールケーキを作らねば。。
本当にごめんなさい。
今月完成させることができなくなってしまいました。
もうしばらくお待ちください(>_<)

2010/12/18(Sat) 22:06:07 

★チーズフォンデュパーティー★

今週は、予定がくるくる変わり、
自分自身もくるくる動き、力が入ったり
抜けたり。疲れました〜。
そんな週もあるんですねぇ。
P1160635101217.JPG
















てな感じでやってきた週末金曜日。
やっぱり金曜日が気持ち的には
一番のんびりできるような気がします。
ということで、仕事が終わった後、最近お気に入りの
お店へご飯を食べに行ってきました♪

今日はパンやゆで野菜にトロ〜リとしたチーズを絡める
チーズフォンデュを頂きました!

P1160640101217.JPG
















ちょっと離れた場所にある隠れ家的なお店。
お料理の数は決して多くはないのですが、
一つ一つがとっても美味。

P1160642101217.JPG
















デザートのチーズケーキも美味しかった♪
いっぱい喋って食べたお陰で、
疲れた身体もすっかりほぐれました〜。
忙しくても、喋って食べる時間は大切ですね(*^_^*)
来週も頑張りま〜す。

2010/12/17(Fri) 23:59:57 

< Back   Next >