まちなかの日〜綱引き合戦〜

今日は郡山市の“なかまち夢どおり”で開催された
<まちなかの日イベント 綱引き合戦>の取材へ行って来ました。
毎月第一日曜日に行われている<まちなかの日>のイベント。
郡山の中心市街地から元気を発信しよう!と
様々な企画が催されています!

今回は市民や避難されてきた方々に身体を動かし、
汗をかいて楽しんでもらおうと、綱引き合戦が
行われました!
放射線の影響で、学校の運動場で遊ぶ事ができない
子供達も、とっても楽しそうで、笑顔いっぱいでした!
P1180129110605.JPG
















「すごいストレス発散になった〜!!」と元気いっぱいに
インタビューに答えてくれた、郡山市行健第二小学校6年生のみんな。
普段の休み時間は、体育館でドッチボールをしたり、教室で風船バレーをしたり、
図書館で本を読んだり。。。
今日は久しぶりに皆で外で身体を動かし、楽しかったです!!と
話す笑顔が、とっても可愛らしかったです。

P1180130110605.JPG
















たこ焼きや、牛串、りんごジュース、コロッケ、オムそばなど
美味しいものいっぱい!!
はい。私、食べ過ぎました。。。

P11801331110605.JPG
















大町では“笑・Show・商”が開催されておりました。
フリーマーケットに足をとめる人が多く、こちらも賑わっておりましたよ。

取材の模様は、6/9(木)10:00〜15:55「頑張っぺ!ふくしま」で
ご紹介します。

どんな状況の中でも子供たちはとっても元気!
子供達のパワーにエネルギーをもらった日曜日でした。

今日一つ残念だったこと。。
綱引き合戦の司会は、ふくしまFM『ライフインフォメーション』で
お馴染みの藤原カズヒロさんと今泉静香さんだったのですが、
収録をしていて、2人の写真を撮れなかったこと。。。

美しい今泉さんと、いつも笑いを届けてくれるカズさんの
写真を撮ろうと意気込んでいたのになぁ。
次回は必ず!

それでは!た明日からの新しい一週間、頑張りましょうね。

2011/06/05(Sun) 23:23:15 

お好み焼き

6月最初の週末。あっちへ行ったり、こっちへ行ったり、
慌しく過ごしております。
皆さんはいかがですか?
しばらくはいつものリズムとは違ったペースで動くことに
なりそうなので、しっかりと栄養をつけなくては!

ということで、大好きなお好み焼きを食べました。
時々たまらなく食べたくなるんですよね〜。
今回は映画『プリンセストヨトミ』の影響もあり
食べたくて、食べたくて(笑)

定番の大阪スタイルのお好み焼きと、広島風のお好み焼き。
2種類いただいたのですが、やっぱり私は関西のお好み焼き派です!!

広島風も大好きなのですが、今の私には少し軽い感じです(笑)
どっしりボリュームたっぷりのお好み焼きをたっぷりと食べたい気分なのです。
P117096110604.JPG
















映画『プリンセストヨトミ』で、綾瀬はるかさんがとっても美味しそうに
お好み焼きを食べる姿をみていると、きっと皆さんもお好み焼きを
食べたくなるはず。

久しぶりのお好み焼き、本当に美味しかったです。

ちなみに私はたこ焼きよりも、断然お好み焼き派です。

2011/06/04(Sat) 23:48:38 

CINEMA日和:プリンセスヨトヨミ

久しぶりに太陽が元気いっぱいの朝でしたね。
朝起きてカーテンを開けた時に、空が明るいと
やっぱり嬉しいものです。
今日は夏日となるところも多そうなので、
気温差に体調を崩されませんように、お過ごしくださいね!

さて、リスナーの皆さんから「今日これから観に行ってきます!」
「観て来ました!」というメッセージが多くて嬉しくなりました。
私も観て来ましたよ〜!!

鹿が喋ったり、京都に住むオニが走り回ったりと奇想天外なストーリを
書くことでお馴染み、私も大〜好きな万城目学さんの作品の
映画化とあって、公開を本当に楽しみにしておりました!!

『プリンセストヨトミ』

本を読む前には、舞台となった大阪の空堀商店街に下見へ行ったほど
思い入れの強いお気に入りの作品なのです。
(2009年3月24日のブログをご覧下さい→コチラ)
ちなみに、この日の日記に載せたお好み焼き屋さんが
小説に登場するお好み焼き屋さんのモデルなんだそうです。

ちょこっとだけストーリーをご紹介すると・・・

“1615年の大阪夏の陣で断絶したといわれている豊臣家。
実は、末裔は生き残っており、大阪中が長い年月をかけ
その事実を一切口外せず秘密を守り続けている。

そこへ!東京から各機関を調べる会計検査院がやってきて
そのことに気づいてしまうのです。。。

密かに築き上げてきた大阪国はどうなるのか・・・”
P1170949110603.JPG






















小説は500ペーシにも及ぶ大作だったので、
映画化するのは大変だろうなぁと思っていたのですが、
道頓堀や、新世界をはじめとする大阪の主要スポットが無人となる
シーンのなんか奇妙な感じは素晴らしかったです。

ただ、小説が500ページもあるのにあっという間に読めたことを
考えると、もう少しテンポがあってもよかったのかなぁと・・・

でも!会計検査院を演じる堤進一さん、綾瀬はるかさん、岡田将生さんの
演技が素晴らしいです。
興味のある方は是非ご覧下さい!!

で、今朝の番組でもお話したのですが、
もう一度聞いていただいてもよろしいでしょうか??
どーでもいーよ!とツッコまないでくださいね。

2年間。2009年6月22日のRika’s Diaryをご覧頂きたいのです。
コチラをクリックください。

お〜〜。読みましたか??

“映画化された際は、堤真一さんか佐藤浩市さんに是非演じて頂きたいです♪”

いゃ〜。我ながら感動してしまいました。
映画では、松平副長を堤真一さんが演じていらっしゃいます!

ずっとずっと誰かに言いたかったのです!!
お忙しい中読んでくれてありがとうございました。

写真・・・ちよこっと私とコナンも写ってしまいましたがあしからず。。。

それでは、どうぞ彩り溢れる週末になりますように。

2011/06/03(Fri) 11:08:54 

ぺんぎんナッツのお2人が生出演してくださいました!

今日も朝早くからた〜〜っくさんのメッセージを
ありがとうございました!!
朝から驚くほどテンションの高い、ぺんぎんナッツのお2人への
メッセージも沢山頂き、感謝感謝です。
放送でご紹介できなかったメールやFAXも
放送終了後ぺんぎんナッツのお2人にも全て読んで頂きました。
9時台後半パートなのですが、実は、ぺんぎんナッツのお2人に、
1曲を選曲して頂いていていたのです。
お気に入りの曲として、おかけしようと思ったのですが、
放送中に、どんどん応援メッセージ&質問メッセージを頂き、
気がつくと、放送終了3分前。

曲をおけすることなく、エンディングまでお送りしてしまいました。
(ちなみに、リクエストは猪苗代湖ズの
「I Love you&I need you ふくしま」でした。)
P1170962110602.JPG
















癒し系スマイルの稲野さん、そして爽やかスマイルの中村さんと
放送終了後にパチリ。
本当にあっという間の20分でした。
リスナーさんのメッセージの中には、
『ぺんぎんナッツレギュラー希望!』の一文が!!
お〜〜〜!これはもしや・・・。
私もぺんぎんナッツの番組が聴いてみたいです。

ただ1通では足りないようですので、今後もぺんぎんナッツレギュラーへの道(!?)係
まで沢山のメッセージをお寄せください。

ぺんぎんナッツの稲野さん、中村さん、朝早くからお越し頂き、
ありがとうございました!またスタジオへ遊びに来てくださいね。

それでは、皆さま。また明日の7時30分にお耳にかかりましょう〜。

2011/06/02(Thu) 15:39:41 

明日のモーフリはぺんぎんナッツが生出演です!

今日から6月がスタート。なのに寒い。。。
福島県の気温も6月の観測史上もっと気温が低かったそうです。
体調は大丈夫ですか?
クールビズ姿で通勤された方は、肌寒かったのではないでしょうか?

さて、明日のモーニングフリーウェイふくしまですが、
先日インタビューをお届けした、“福島に住みます芸人 ぺんぎんナッツ”の
稲野さんと中村さんのお2人が生出演してくださることになりました!
この際ですから、お2人にどんどん質問に答えて頂きたいと思います。

ぺんぎんナッツに聴いてみたいこと、どんどん送ってくださいね。
P1170880110531.JPG
















お気に入りのカフェに久しぶりに出掛けてきました。
窓から見える深緑、そして聴こえてくる川のせせらぎが
とっても心地よく、2時間以上いちゃいました。
のんびりと無になれる時間。リフレッシュしてまた頑張れそうです。
自分が笑顔になれる瞬間を少しづつ増やして、
前へ進んでいきたいものです。

2011/06/01(Wed) 19:24:08 

< Back   Next >