お昼に外に出ると溶けそうな暑さ。
梅雨入りもまだだというのに。。。
思わずアイスクリームを買ってしまいました。
体調管理しっかりとしていきましょうね!
さて!暑さは苦手なのですが、これから夏にむけて観たい映画が沢山あるので、
それは本当に楽しみ。
今日は先日観てきた「阪急電車」をご紹介しますね。
<モーニングフリーウェイふくしま>でもかなりの時間を割いてご紹介したのですが、
私が学生時代毎日乗っていた阪急電車。大好きな電車なだけに
思い入れもかなり大きいのです。
有村浩さんが書いた原作を読んだ時から、
友人や周りのスタッフにすすめてしまうくらい
大好きな作品になったのですが、原作にとても忠実で
その温かい世界が本から飛び出しかのように素敵な映画でした。
“宝塚〜西宮北口間を
片道わすか15分で走る、えんじ色の車体に、
レトロな内装の阪急今津線
このローカル線に偶然乗り合わせた乗客たちの人生が
ほんのちょっとずつ重なり合い、
影響しあい、離れていく。
これは、小さいけれどあたたかい、奇跡の物語。”(*阪急電車より)

私はこの阪急電車が子供の頃から大好きです。
JRよりはゆっくりと走るので、急いでいる方には好まれないのですが、
えんじ色の外観に、中の椅子は緑。とってもレトロな車内からは
緑いっぱいの住宅街が見えて、その景色を見ながら
電車に揺られる時間が大好きでした。
お気に入りの電車を舞台に描かれる有村浩さんの「阪急電車」。
原作に特別な人は出てこないですし、描かれているエピソードも
社会全体を見てみるとたいしたことはないかもしれません。
でも、その人にとっては全世界を支配するくらい重大な出来事で・・・
映画では、その一つ一つのエピソードが、パズルがぴったりとはまるように
表現されていました。
人は誰もがやりきれない思いを抱えていて、どうにもならい思いを抱えながら
生きている。きっと大人も子供もそうですよね。
その誰にも言えない気持ちが
電車に乗る誰かと重なることで少し軽くなるんです。
観終わった後、ほわっと温かい気持ちになる映画。
今年一番のお気に入りです。
現在福島フォーラムで上映中ですので、興味のある方はぜひご覧下さい。
芦田愛菜ちゃんも出ています♪
2011/06/20(Mon) 20:12:17
ライブ前、少し早めに宇都宮にお邪魔してたっぷりと食べてきました!
宇都宮といえば、そう!!代名詞的な存在<餃子>です。
宇都宮は何処を歩いていても餃子店が並んでいて
どのお店に入ろうが迷ってしまいます。
駅ビルには餃子だけのお土産専門店があるくらいですものね。
味はお店によって様々。焼き餃子だけでもそれぞれのお店に
特徴があるので自分の好みの餃子を探すのも楽しい♪

まずは老舗中の老舗。“みんみん”へ向かいました!
開店前だというのに、長蛇の列!
恐るべし、“みんみん”。

野菜がたっぷりで思ったよりあっさりしていました。
いくらでも食べられちゃう感じです。ニンニクも少なめなのでしょうか?
私はもう少ししっかりとした味が好みかも。

そして以前宇都宮を訪れたときは、あまりに人の列が長すぎて
食べることを諦めた“正嗣”。
“みんみん”本店の目と鼻の先にあるのですが、
“みんみん”で後ろに並んでいた、女性2人組が、
“正嗣”では、隣りに座って餃子を食べていました(笑)
考えることは皆一緒ですね。

今回食べた餃子の中では一番好きな味です。
他のお店の餃子に比べると小ぶりで、餡がぎっと詰まっていて、
野菜の旨味が出ていて甘みがある感じ。
香ばしくパリっとした食感も嬉しい♪
地元では“みんみん”派と“正嗣”派に分かれるそうです。

こちらの羽つき餃子は“めんめん”。
かなりの人気店だそうです。
肉汁たっぷりのジューシーな餃子です。

こちらは“幸楽”。
実はここまでくると、お腹がいっぱいで正直味がよくわからなくなって
おりました。。。。
お肉の味がかなりしたということは覚えているのですが。。。
しかしよく食べました!
当分餃子をいいなかぁと思うくらい。(明日には食べたくなっていると思いますが)
今回思ったのですが、やっぱり私は福島の餃子が一番好きです。
餡の具合、焼き加減、口に入れたときに広がる香り。
久しぶりに福島の円盤餃子が食べたいなぁ。
2011/06/19(Sun) 09:38:48
たまにはゆっくり休もうとも思うのですが、
やはり様々な思いが頭を駆け巡り、じっとしていられません。
小さな不安が、大きくなり心を占領する前に、
少しでも笑顔になれる時間を見つけるよう努めています。
こんな風に感じている方がきっと多いのではないでしょうか?
今日は、宇都宮にあるライブハウス“KENT”で行われた
C&Kのライブへ行って来ました。
ゲストミュージャシンは、MEGARYU&PENGIN。
やっぱり音楽は私の元気の源です!
心と身体を沢山動かして、会場全体が大きなエネルギーを放ち
そこから大きな力が生まれるような時間を
たっぷりと感じてきました。
C&Kは、CLIEVYさんとKEENさんの2人からなるユニット。
20歳代半ばだけれど、歌謡曲が大好きで80年代の音楽がベースに
なっているからか、どこか懐かしく自然と心に溶け込んでいくような
メロディと歌詞。
真っ白なスーツに帽子とマフラーという姿も彼らならではです。
サビのダンスの振り付けは、お客さん全員が一つになって踊るのです。
これがまた楽しい!
バラードからダンスナンバーまで幅広いジャンルの楽曲を
たっぷりと聴かせてくれました!
MEGARYUとPENGINのステージも熱かった!

ライブ終了後には、Radio Berryの皆さんともご一緒させて
頂き、元気を頂いてきました。
一瞬で大勢の人を繋いでいく音楽。
その素晴らしさを感じることができることがどれだけ幸せか。
そんなことを感じながら・・・震災から100日になること。
震災から100日も経つのに、どうしてこんなに苦しんでいる人が多いのか。。
音楽の素晴らしさとやりきれない思いを交錯させながら帰ってきました。
皆さんの体調は大丈夫ですか?息抜きできていますか?
美味しいもの、素敵な音楽を身体に吸収し、これからやってくる梅雨を
のり切っていきましょうね。
2011/06/18(Sat) 23:53:00
今月の東京ディズニーリゾート情報は、
夏のスペシャルプログラムを中心にご紹介しました。
いつものように夏が楽しみになる時間を
少しでも感じて頂けていれば嬉しいです。

今月オリエンタルランドさんから届いたプレゼントが
こちら!スタッフにも「可愛い〜!!」と大好評でした。
ミッキーマウスのトートバックです。

お出掛けの荷物はもちろん、大きめの資料などもすっぽりと
入っちゃう、便利なトートバック。3名様にプレゼントです。
締め切りは、6月20日(月)午後5時です。
東京ディズニーリゾートでは、7 月8 日から8 月31 日までの55 日間、
夏期限定の特別プログラム『キッズサマースマイルキャンペーン』が行われます。
『キッズサマースマイルキャンペーン』は、
お子さまに夏の東京ディズニーリゾートを存分に
お楽しみいただけるように行われます。
テーマパークのパスポート料金の半額割引や、
ディズニーホテルの朝食無料(宿泊者限定)など、
特典が盛り沢山!お見逃しなく。
7月の東京ディズニーリゾート情報は、7月15日金曜日です。
プレゼントへのご応募、お待ちしています!
2011/06/17(Fri) 11:42:11
今朝は突然ぺんぎんナッツの稲野さんと中村さんの
お2人がふくしまFMのスタジオに来てくださいました!
ということで、またまた後半のモーニングフリーウェイふくしまは
3人でお送りしました。今日も曲をかける時間がなくなるくらい
お話しをして頂きました(笑)ドタバタでごめんなさい。。
日曜日の深夜にお届けした「音楽のチカラ直前スペシャル」でも
た〜〜っっくさんのメッセージを頂いていたのですが、
なかなかご紹介できなず、改めてご紹介させていただきました。
ぺんぎんナッツへの愛のこもったメッセージ本当にありがとうございました。

吉本興業100周年事業「あなたの街に住みますプロジェクト」で、
震災後自ら志願し、福島に住みます芸人となったぺんぎんナッツ。
福島県内の様々なスポットはもちろん、避難所にも足を運び、
笑いを届けてくれています。福島に住む私達にとって、
本当に愛すべき芸人さんです。
番組では、かなりツッコミを入れてしまいましたが、
福島で元気を届けてくれていること、心から感謝です。
これからも沢山ふくしまFMに遊びに来て欲しいですね。

そしてこちらが!問題の・・・いえ、話題の、世界に数枚しかないペンギンナッツ
オリジナルのサインです。
「音楽のチカラ直前スペシャル」、そして今日も数多くのご応募を頂いていました。
そして今日のモーニングフリーウェイふくしまが終わった後、サインを書いて頂き
抽選をしていて気がづきました。。。
なんとなんと、住所を書いていらっしゃる方が一人もいらっしゃいませんでした(泣)
ぺんぎんナッツのサインがスタジオの片隅に、寂しそうに置かれています。
改めてここで募集です。
世界に数枚しかないぺんぎんナッツのサインをご希望の方は
必ず連絡先を書いてご応募ください。
ぺんぎんナッツへのするどいツッコミメッセージを添えて頂けると
さらに嬉しいです。お待ちしています。
2011/06/16(Thu) 11:01:59
< Back Next >