こんにちは!三吉梨香です。
今日は、午後3時から、福島市南沢又にある
北洲ハウジング福島支店 「家プラザ」から
生放送をお届けします。
お時間のある方は、是非遊びに来てください♪

数に限りがあるのですが、
私が作った米粉のクッキーをお楽しみください。
その他、プレゼントもありますよ。

これな〜んだ?

番組でもご紹介しますが、私が今はまっているお茶です。

ではでは、午後3時、北洲カフェでお会いしましょう♪
2010/09/23(Thu) 11:02:41
雨の祝日、いかがおすごしでしょうか?
今日はエネルギーいっぱいに過ごす1日になりそうです。
午後3時から、北洲ハウジングプレゼンツ「北洲カフェ」。
そしてその後は、郡山に戻って、
ホテルハマツで、超新星プレミアムトーク&ライブのアナウンスです。
みなさんはどんな1日になりそうですか?
ではでは、後ほど、お耳にかかりましょう。
2010/09/23(Thu) 06:19:31
ここ2日ほど、ようやく夏の暑さから解放された〜という感じで
ほっとされている方も多いのではないでしょうか?
これからの季節は、日常の様々な場面で秋を実感できますよね。
そんな景色を心にしっかりと溜めていきたいなぁと思います。
さて、秋といえば、スポーツのシーズンでもあります。
プロ野球、ゴルフ、そしてサッカー。
毎日、楽しみなニュースが入ってきます。

私も少し早めのスポーツの秋を楽しんでおります。
先週土曜日に行われた、キリンチャレンジカップを観戦しに
日産スタジアムに行って来ました!

いゃ〜。もう色々な意味が感動しました。
なんと言ってもワールドカップ南アフリカ大会後最初の試合!

会場は6万5千人を超える入場者で、満員でした。
ワールドカップで活躍した面々を一目見たいという人の熱気が
溢れていましたよ。

私も思いっきり応援してきました!

久しぶりに、海外に行っていた選手たちも帰ってきて、
日本で戦う相手は、ワールドカップ決勝トーナメント一回戦で
PKの末敗れたパラグアイですのも。
気合が入らないわけがありません(笑)

本田選手に、松井選手、長友選手、中澤選手といった
お馴染みの代表選手が入場!!

頑張れ〜!!!

国歌斉唱は、ゴスペラーズでした♪
2010/09/09(Thu) 17:58:07
代表戦を観るのは、初めてだったのですが、
いやいや息つく間が全くないですね。
試合に集中している間に、どんどん時間が過ぎていく。。。
野球観戦と違うのは、まわりに評論家や解説者がいないこと(笑)
それは、解説している間がないからなんですね。

本田選手、やっぱりオーラーが出ていました。

パラグアイのサンタクルス選手は、背が高い!
思わず目でおっちゃいました。

川島選手。この日も頼もしかったですよ〜。

頑張れ!
私も気合を入れて、ハーフタイムの間に、
顔にペイントしてもらいました。

本田選手はスパイクが黄色なので、どこにいても
よくわかりました。

どうか一点、先取できますように。
と願ったところで!!!

後半19分。
きゃ〜!!
11番をつけた香川選手が右足で蹴った
ボールがゴールへと吸い込まれて行きました〜!!

ワールドカップではサポートメンバーとして、南アフリカへ帯同したけれども
試合にでることはできず、悔しい思いをした香川選手。
新エース候補のゴールに、スタジアムが大きな観戦と拍手に包まれました。

11という数字に注目!
今回の親善試合では、2試合とも勝ち、
パラグアイにも雪辱を果たすことができ、
新生・日本代表、とってもいいスタートをきりました♪

今回、試合前にブルーのユニフォームを購入しました。
選手の背番号や名前が入っていないタイプのものと迷ったのですが、
野球も藤川投手の背番号が入っているユニフォームですし♪、
やはり背番号入りにしようと!買ったのが、11番!!!
パラグアイ戦で見事決勝点を気めた、香川真司選手ですよ。〜。
先月のドルトムントでの2ゴールを決め、
その活躍がかなり気になっていただけに
先日のゴールは、飛び跳ねて喜んじゃいました。
これから活躍に期待大です!
ザックジャパンの初陣は、来月のアルゼンチン戦。
く〜楽しみです。メッシ選手が来てくれるといいなぁ。
2010/09/08(Wed) 20:19:01
今日は仕事が終わったあと、
駅前の大好きなお店にご飯を食べに行って来ました♪

サッカーをチェックしながら頂いたクリームコロッケ♪
湯葉と一緒に揚げてあって、とっても美味しいんです。

最近気になっている、佐助ナスのお漬物。

完全に食べ過ぎ・・・と言いながらも
なぜか食べてしまうのです。
カロリーを気にしながらサーロインのお肉も頂きました。

毎日慌しく、なかなかゆったりと過ごすことはできないのですが(笑)
疲れた〜(泣)というときに、話を聴いてくれる人達がいるというのは
本当に有り難いことです。
こうやって美味しいものを食べたり、話を聞いてもらったり、
大好きなアーティストやスポーツの話をしながら過ごして
リフレッシュ。
落ち込んだ時や大変なときに、いつも元気をくれる、
笑わせてくれる人たちの存在に感謝感謝。
今週も頑張れそうです。
2010/09/07(Tue) 23:50:38
< Back Next >